男は顔が
2007/06/11
命!!
な〜んてたまに聞きますが
間違っても

↑ コレは、イケてません。はいw
というか
こんな人はいません。
この絵を、マウスで描くの大変でした。
男はハートだと信じて疑わない三十路過ぎ男の村木ですww
いやいや。
まぁ、『外見も大事だよ』と。
そーいう事なのですが
車も正直、どんなに高性能でもデザインが悪ければ
やはり、購入意欲も無くなってきちゃいますよね。
仮に、格好はよくても
例えば、ドアが凹んでたりとか
ヘッドライトが曇ってて古臭いとか
そんな車も、選びたくないですよね。
それが、何百万とかの車だったりしたら尚更ではないかと。。。
で?
当社の在庫は最近、アウディやVWが多いのですが
どーも、気になるのですよね。
メッキモールのくもりが。。。
欧州車など、高級感を高める為にドアやルーフレールに
メッキを使用してる車が多くなってきてるのです。
しかしながら、そのメッキが曇ってしまうのです。
欧州車は、気候等の条件に厳しく
どうも、メッキの素材が日本の気候に合わないのか??
すぐ腐食したり白い斑点が出来てしまうのです。。。
折角の、カッコいいスタイルが
モールの腐食で台無しになってしまうのですよ。
いい男で、スーツをビシッ!と着込んでるのに
足元が汚いスニーカーってな感じでしょうか?w
↑ ちょっと違くないか??ww
ホント、コレが勿体無い!!
という訳で、当社では展示してあるメッキモール装着車のくすみ一掃作戦に出た訳です(大袈裟だなw
写真でお伝えしましょう。

上の写真は当店在庫のアウディ アバントクワトロ。
黒のボディが、カッコいいのにモールはこんな感じ。
ちと、カッコ悪いです(汗。。。
しかしながら・・・

ヒミツの(大袈裟w)液剤を使って、ポリッシャーで丁寧に磨いて行きます。
ボディに傷付けたら大変なので勿論、マスキングも忘れずに♪
すると?・・・

ぢゃぢゃ〜〜〜ん♪♪
白い斑点のようなモノが、無くなってる!!!
光沢が蘇ってるではないですかっ!!

斜めから見ても、このとーり♪
やはり、黒のボディにメッキは映えますね〜
勿論、腐食が奥まで進行してると
このようにキレイにはなりませんが
ある程度のモノでれば光沢が蘇ると思いますよ♪
このような小さなトコに気を遣うってのが
本当の『お洒落』なのではないでしょうか?
↑ というか、お洒落とかそんな話では無かったような・・・w
もし、モールが汚くてお困りの方がおりましたら
是非、当店スタッフに相談してみて下さい♪
*当店ブログ(オリジナル)は、コチラ♪
*当店HPは、コチラ♪
な〜んてたまに聞きますが
間違っても

↑ コレは、イケてません。はいw
というか
こんな人はいません。
この絵を、マウスで描くの大変でした。
男はハートだと信じて疑わない三十路過ぎ男の村木ですww
いやいや。
まぁ、『外見も大事だよ』と。
そーいう事なのですが
車も正直、どんなに高性能でもデザインが悪ければ
やはり、購入意欲も無くなってきちゃいますよね。
仮に、格好はよくても
例えば、ドアが凹んでたりとか
ヘッドライトが曇ってて古臭いとか
そんな車も、選びたくないですよね。
それが、何百万とかの車だったりしたら尚更ではないかと。。。
で?
当社の在庫は最近、アウディやVWが多いのですが
どーも、気になるのですよね。
メッキモールのくもりが。。。
欧州車など、高級感を高める為にドアやルーフレールに
メッキを使用してる車が多くなってきてるのです。
しかしながら、そのメッキが曇ってしまうのです。
欧州車は、気候等の条件に厳しく
どうも、メッキの素材が日本の気候に合わないのか??
すぐ腐食したり白い斑点が出来てしまうのです。。。
折角の、カッコいいスタイルが
モールの腐食で台無しになってしまうのですよ。
いい男で、スーツをビシッ!と着込んでるのに
足元が汚いスニーカーってな感じでしょうか?w
↑ ちょっと違くないか??ww
ホント、コレが勿体無い!!
という訳で、当社では展示してあるメッキモール装着車のくすみ一掃作戦に出た訳です(大袈裟だなw
写真でお伝えしましょう。
上の写真は当店在庫のアウディ アバントクワトロ。
黒のボディが、カッコいいのにモールはこんな感じ。
ちと、カッコ悪いです(汗。。。
しかしながら・・・
ヒミツの(大袈裟w)液剤を使って、ポリッシャーで丁寧に磨いて行きます。
ボディに傷付けたら大変なので勿論、マスキングも忘れずに♪
すると?・・・
ぢゃぢゃ〜〜〜ん♪♪
白い斑点のようなモノが、無くなってる!!!
光沢が蘇ってるではないですかっ!!
斜めから見ても、このとーり♪
やはり、黒のボディにメッキは映えますね〜
勿論、腐食が奥まで進行してると
このようにキレイにはなりませんが
ある程度のモノでれば光沢が蘇ると思いますよ♪
このような小さなトコに気を遣うってのが
本当の『お洒落』なのではないでしょうか?
↑ というか、お洒落とかそんな話では無かったような・・・w
もし、モールが汚くてお困りの方がおりましたら
是非、当店スタッフに相談してみて下さい♪
*当店ブログ(オリジナル)は、コチラ♪
*当店HPは、コチラ♪
素晴らしい式でした♪
2007/06/10
どーも、昨日は大騒ぎしすぎて
声が、しゃがれ気味の村木ですww
いやいや、昨日は無事に
小出の挙式&披露宴が終わりました。
さすがにカレも緊張気味でしたが
人柄なのでしょうか?
カレが入場するダケで笑いが起こるという人気ぶりw
本当に暖かく、楽しく、そして涙を誘う式でした。
みんな、こーして大人の階段を上って行くのだなと。
いつもよりカレが大人に見えてしまって・・・

って、いやいや。
この『無限ループ』の階段。
登り切る事が出来ないトコがまさに『大人の階段』って感じですかね?ww
って・・・
いや!!そんな事が言いたいのではなく!!(苦笑)
何だか、負けた気分でしたwww
そんなこんなで
昨日は、お休みを頂いてしまって申し訳ございませんでした。
本日からは通常営業!!
生憎の天気ですが、是非是非御来店下さい♪♪
こんな天気の中、朝から御来店いただきまして
ラフェスタを御成約いただいたS様、本当にありがとうございました。
お子様、とぉ〜ってもカワイイですね♪
とまぁ、そろそろ私も
結婚して子供でも欲しいなと思った10日の朝でした。
(いや、本心かどうか怪しいですが・・・)
村木でした。
*当店ブログ(オリジナル)は、コチラ♪*
*当店HPは、コチラ♪*
いよいよ
2007/06/08
と言っても

このお方とは、全く関係ございませんwww
週末の昼ごろ、この時間。
お昼のアトで、眠い頃ではないでしょうか?
どーも、村木でございます。
とりあえず寒い、お決まりのギャグは置いといて
本題に勝手に戻ったりしますが
明日は、いよいよ
当社の営業、小出クンの結婚式でございます。

さすがに明日は、蛇を絡める事もサングラスを頭に乗せる事もなくw
身だしなみをバチッ!として式を挙げることでしょう。
そんな訳で、当社
誠に勝手ながら明日は臨時休業とさせていただきます。
会社のお祝い事。
出来れば、社員全員で祝ってあげたいと思っておりますので。。。
しかしながら、数日前からお伝えしてますが
当社は、未婚者多数の為(私も含めw
今後、またこのような休業が出てくるのかな?
いや、出てこないと
『人』として、やっぱ欠陥アリですよね?(汗。。。
*当社ブログ(オリジナル)は、コチラ*
*当社ホームページは、コチラ*

このお方とは、全く関係ございませんwww
週末の昼ごろ、この時間。
お昼のアトで、眠い頃ではないでしょうか?
どーも、村木でございます。
とりあえず寒い、お決まりのギャグは置いといて
本題に勝手に戻ったりしますが
明日は、いよいよ
当社の営業、小出クンの結婚式でございます。

さすがに明日は、蛇を絡める事もサングラスを頭に乗せる事もなくw
身だしなみをバチッ!として式を挙げることでしょう。
そんな訳で、当社
誠に勝手ながら明日は臨時休業とさせていただきます。
会社のお祝い事。
出来れば、社員全員で祝ってあげたいと思っておりますので。。。
しかしながら、数日前からお伝えしてますが
当社は、未婚者多数の為(私も含めw
今後、またこのような休業が出てくるのかな?
いや、出てこないと
『人』として、やっぱ欠陥アリですよね?(汗。。。
*当社ブログ(オリジナル)は、コチラ*
*当社ホームページは、コチラ*
昨日のニュースですが
2007/05/31
ちょっと気になるニュースが。
泥酔客に困り果て110番、無免許発覚のタクシー運転手
2007年5月30日(水)
広島県警は26日、無免許でタクシーの運転を行っていたとして64歳の男を道路交通法違反(無免許運転)容疑で逮捕した。
客が酔い潰れたことに困り果て、警察に通報したことから容疑が発覚している。
広島県警・広島西署によると、事件が起きたのは26日の午前7時20分ごろ。
広島市佐伯区観音台4丁目付近の市道を走行していたタクシーの運転手から「客が酔い潰れて起きてくれない。警察で保護してくれ」という内容の110番が寄せられた。
同署員が現場に急行。タクシーを運転していた64歳の男に対し、身分証明書としての免許証提示を求めたところ、男は「持っていない」と告白。照会した結果、2006年10月25日に免許取り消しの処分になっていたことが判明したことから、道交法違反の現行犯で逮捕している。
男は免許停止中だった2006年7月にも無免許で運転。
この際に人身事故を起こしたことから取り消し処分となっていた。
ですって。。。
何とも、間抜けというか
それ以前に
何かあったら、一体この方は
どう責任を取ったのでしょうかね?(汗。。。
というか、ある意味。
この酔っ払い、ナイス♪w
ついこの間も
某有名人が、免許の有効期限が切れてるのに運転してて
スピード違反で捕まっちゃったりしてましたよね?w
皆様、免許の有効期限は大丈夫ですか?
と、私も自分のを再確認してみるのでありましたw
先日、仕事のアト・・・
2007/05/30
主任の藤本と打ちっ放しに行ってきました。
しゃかりきに2カゴほど。。。
もう体はボロボロ、スコアもボロボロ
村木ですw
いや、最近会社の数名が
思いっきりゴルフに嵌ってまして

いやいや。
そのゴルフではなくて(汗。。。
ま?
ゴルフの隣にいる、お姉さんにはハマりそーですがwww
そんなコトより!!
とにかく、仕事のアトに打ちっ放しと。
一汗掻いて帰るのが結構、習慣になりつつある訳です。
そのように
練習は、結構してるのですが
スコアは、思うように上がりません。。。
これが現実なのですね(涙)
しかしながら
何事も、努力は報われる!!とまぁ。
そう信じて、35年生きてきた村木なのでありますw
なので
コレからも練習ダケは、続けようかと思っております。
そうそう。
ゴルフと言えば、今度は車の話。
当社にもゴルフ数台在庫ございます。
アウディも在庫多数♪
気になる方は是非、当社に遊びに来てくださいマシ♪
ちなみに
ゴルフという名の由来は
勿論、スポーツの『ゴルフ』からではなく『Der Golfstrom(ガルフストリーム)』
メキシコ湾流の風から付けられております。
VW社の車名は、風の名前から付けられるのが多いらしーですよ♪
村木でした。
男、三十路にもなりますと
2007/05/28
体が、言う事を聞きません。
こんにちは。
村木でございます。
いや、先日の休みに
知り合いの紹介の方にゴルフのコーチをしてもらったのですが
そーとー、スパルタで教えてもらいまして・・・
お陰で、今日は体中、筋肉痛です(汗。。。
運動不足の35歳。
本当に、体が硬いンですよ。
滑らかな動きが、だんだん出来なくなって来てる様子でございます。。。
打って変わって
コチラの車は
と〜〜〜〜〜っても機敏にアチコチ動いてくれますよ♪

H16年式 BMW M3カブリオレ!!
こんな
希少な車が入庫でございます。
仕入れたのは、私。
なかなかいい仕事しましたよね?www
いや、この車。
何が『希少』かって、日本には正規輸入されなかった車なのですよ。
なので、日本にある『M3 カブリオレ』は並行車のみ。
しかしながら、走行1.2万キロ、社外HDDナビ付きと。
程度もバッチリで、さいこーなのでございます。
300馬力以上の走りに、オープンの開放感。
ホント、私と違ってキビキビ曲がる足廻り。
ギンギンに回る3.2直6エンジン。
ガッシリとした剛性や、キッチリ止まるブレーキ。
何をとっても、私には勝ち目無し(当たり前だ。。。)
そして!
何よりも、スムーズな動きなのは
電動オープンなのであります。
写真でお送りしましょうw

まず、スイッチを押すと
全部の窓が半開きになり、幌が動き出します。

おぉ!!
あっという間に、ココまで開いて運転席の、藤本(当社社員w)もビックリ!w

トランクの前の辺りに
幌が収納されていきます。。。

実に綺麗に
幌の部分が収納されちゃいましたよぉ。。。!

ン〜〜〜〜〜、スッキリ!!
後ろからのスタイル、村木個人的に大好き♪w
とまぁ、スムーズに
かつ、楽にオープンに出来ちゃう訳です。
この動き、私も見習わなければとホント思います(反省)
スムーズな、オヤジになるぞっ!!(何か違うか?w)
そそ。
オープンと言えば、只今
当社には、このM3と
もう1台、BMW Z4もございます。
気になる方は、是非当社HPもチャック!!
ではなく!!
チェックしてみてください。。。
最後まで反省、村木でした。
はじめの一歩。
2007/05/27
と言っても

上記の写真とは、全く関係なくw
いわゆる、ブログを作成して『はじめて』の書き込みというコトです。
初めまして。
店長の村木と申します。
この度、当社社員みんなで
ブログを書いてみよう!という運びになりまして
TAXブログに遅ればせながら参戦致しました。
今後、社員の紹介や入庫車情報。
はたまた、社員の愚痴や嬉しかったコト等々・・・
いろんなコトを書き込んでみようと思っておりますので
宜しかったら、お付き合いの程よろしくお願い致します。
以上、はじめの挨拶でございました。。。

上記の写真とは、全く関係なくw
いわゆる、ブログを作成して『はじめて』の書き込みというコトです。
初めまして。
店長の村木と申します。
この度、当社社員みんなで
ブログを書いてみよう!という運びになりまして
TAXブログに遅ればせながら参戦致しました。
今後、社員の紹介や入庫車情報。
はたまた、社員の愚痴や嬉しかったコト等々・・・
いろんなコトを書き込んでみようと思っておりますので
宜しかったら、お付き合いの程よろしくお願い致します。
以上、はじめの挨拶でございました。。。