お店のリアルな情報をキャッチ!STAFF BLOG

点検

2009/07/16

暑い…。
ここ数日は本当に暑いですね…。

もう働きたくないし、動きたくも無い!
コレが9月の中旬まで続くかと思うと、また暑くなる。

そう、ボクは夏が苦手です。

寒さは暖かい服を着れば、いくらでも動けるし、
運動をすれば暑くもなれる。

ただ、暑さは裸で歩こうが、暑い。
クーラーに当たればお腹を壊す。

心頭滅却すれば火もまた凉し、
暑いときこそ、辛いもの、
こんな言葉は嘘っぱちだと思います♪

こんな暑さの中、楽しみはやはり大型連休ボンヤスミーでしょう☆
ちなみに当店のボンヤスミーは【8月10日~14日】です★

ETCでの割り引きもあり、夏休みは皆さん車で移動するのでは?

そんな時に日ごろの点検などをサボっていると、
出先で車のトラブルに、何てことも…。

この暑さの中、そんなトラブルに見舞われたら、
更にの暑さでやられてしまいますよ。

ボクは夏休みに無駄に暑い思いをしたくないので、
バッチリ点検しときます!

特に、日ごろあまり車に乗らない方!
そういう方こそ、自分のお車の現状をチェックしましょう♪

コレは実体験です。
夏の車のトラブルはホントに暑いですよ…。

コイデでした。


さぁ、TAX子安サービスピットにご連絡下さい★

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

愛する・・・

2009/07/13

こんばんわパー



近日中には梅雨明け


やっとこのジメジメから開放



アハハlove


イソメン須原ですパー




磯子店のセールスポイント!

ウチは買取り専門店ですが、
店頭には並べられるだけのお車が置いてあります!

それらは、私たちが自身の目で確認した上で
ユーザーさんから買取り、仕入れたお車!
そしてその中でもっとも状態の良いものを並べています!

そのため、お車の大体の経歴などを担当者は
しっかり把握していますので、次のお客様にも
安心してご購入頂けるわけです!



少し畏まったお話ですがね!



でも、中古車を購入するに当たり
修復歴はもちろん、今までどんな整備を
受けてきたか?
なんて一番気になるものですからね!

最近はコンパクトからセダン、ワゴンまで
色々な車が入れ替わっていますが、
遠い地方からインターネットで購入される方も
多いんですよ!


ここ最近仲間入りしたお車といえばコチラ↓↓




      トヨタのラクティス

いい車ですよ!見た目以上に室内は広々!
高さもありますから、乗り降りなんて本当楽チン♪

コチラのオススメは







純正のHDDナビゲーションにETC♪
どちらも純正オプション品の物!

この二つがあるのとないのとでは
         かなり違いますからね~!

あと、私事ですが

TVでこの車の宣伝は

イソメンが心から愛する







綾瀬はるかさんハート

が出演していたこともあり
私的にはそれだけでもイチオシの車love

詳細は当社のHPで確認してみて下さいに!



そろそろお店も閉店のお時間となって参りました!
明日は定休日を頂いておりますパー

今のところ、昼間は部屋の掃除に洗濯汗
仕事より忙しそうダッシュ

それでは本日もイソメン須原でしたパー

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

気が付けば、7月も半ばに差し掛かりもうチョットで世間では夏休みに突入ですね~

あと、5ヶ月しかないのか(泣)

今年も。。。

年を追うごとに、まぁ~一年の進むのが早いこと早いこと(笑)

あっと言う間に正月ですよ(早すぎですか)


朝、通勤途中みなとみらいを通過した時は結構人出てました~。

遊びどころは賑ってるんですね~


今日も天気がイイ太陽せいか、国道を行きかう車の数がやや少なく感じます。


みんな、海とか行っちゃてるんでしょうかね~(イキテェ~)



非常召集です!



当社でご購入で洗車カードをお持ちのお客様!!

今、まさに空いてますので

洗いに来てください!!

店を賑わせたい!!

藤本でした!

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

こんにちわ!
ぐずついた天気が続きますが本日もがんばりましょうチョキ

早速ですが当店オススメの一台をご紹介しますにぱっ

☆H18 セレナ 20G HDDナビTV 走行3000キロ☆



いかがでしょうか?
走行3000キロの極上車!
気になる詳細装備はコチラ↓↓
フル装備 オ-トエアコン CD Wエアバック ABS HDDナビTV バックモニター インテリジェントキ 左パワースライドドア ワンオーナー 整備手帳
車検2年付!!

文句無しの装備ですねぎょ
その他詳細画像も掲載しておりますにかっ

当店HPにてご覧下さい!

http://www.needs.ne.jp/

もう少しで梅雨も明けそうですね雨
本当の夏の暑さに負けずがんばりましょうにぱっ

子安店奥山でしたにくきゅう

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

「キャンプ」

2009/07/10

TAXカネタ店 のブログをご紹介します 車メモ

こんにちは(=。=) 金田商店の飯田です。
北海道にも やっと暑い日がきた感じですよねぇ~(^^)
でもまだ 雨とか 寒い日もありますが・・・・・・・・・・(~_~)
今年から ちょっとキャンプをしてみようかと思い
テントとか寝袋を 買っちゃいました。
まずは 近場のキャンプ場へ行きたいなと思い 色々と調べたりしてますが
たくさん あるみたいで何処がいいのか 悩みますね(>_<)

皆様も これから色々と 行楽地とかに お出掛けしたりすとと思いますが
交通事故やスピード違反には 気をつけましょう。



株式会社 金田商店
飯田 一志


この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html

真新しいキャンプ用品ですね!少しずつ揃えて、キャンプの醍醐味を楽しんで下さいにかっ
私もたまにしか行けませんが・・・楽しいですよね四葉

コメント : 0件 | トラックバック : 0件

発掘

2009/07/09

こんばんわパー



今日は蒸し暑い上にとても風が強い


この微妙にかく汗に


毎年この時期の体臭が気になる



イソメン須原ですパー



この会社に居るせいか、
村木店長と働いているせいか、

最近どんどん酒好きになって参りましたお酒


私の天国とも言える場所   

上大岡!
必ずと言っていいほどに飲みといえば
上大岡!

先日も友人と行って参りましたが、
たまには行ったことの無い店を探そうか!

そんな話から、とりあえず普段行かない
方向へ足を進めてみました!



さすが私の天国!色々なお店があります!

しかし、
なかなか初のお店って緊張するものです汗
結局どこにも入れず、いつもの店へ行こうと・・・
少し歩いていたら、友達が(なにあの店??)


それはいつも歩いている道なのですが、
今までは全然気付かなかったお店!

その名は    屯(タムロ)

この一文字だけがデカデカと看板に!
建物の2階にあるので中は見えないのですが、
外に出されているメニューには
魚料理に肉料理、和風から洋風まで!


チョット冒険してみようかな!


ドアを開けるとカランカラン♪という音と共に
男性の威勢の良い声で(いらっしゃいませー)!

中はカウンターとテーブル

大体20人くらいが入れる
決して広いとは言えないお店

早速注文をしてみると、

(本日のオススメはこちらになっております)
とても丁寧な口調で接してくれたのは
若いお兄さん!

見渡してみるとこのお店の定員さんは
中で料理をしているコックさんを含め3人。
しかもみんな若いお兄さんぽわわ

しかし私も同じ男性汗そんなイケメンの中で私は汗
(かなり話の意味が分からなくなってきましたが)


そのオススメがテーブルに!


うん!!うまい!!


お待たせいたしました!


うん!!うまい!!


このお店、オススメの品にはしっかりと
どこどこ産とか、調味料にもこだわっている!


人ってなんですかね~、

どこどこ産とか言われるだけで凄く
贅沢な気持ちになりませんか??


結局、オススメのほとんどを平らげ!

そろそろ行くか!すみませんお会計!!





するとここでまたまた感動が。。。





(お会計の間こちらを召し上がり下さい)
と、出された温かいお茶に、和菓子!


なんて素晴らしい気配りだしくしく







(またのお越しをお待ちしております)
はっ!はいぽわわ

し、しかし私も同じ男でありま・・・








そんな発掘でございましたパー
皆さんも良かったら行ってみては
また私も屯してみようかな!





お兄さん!もう一杯ビール

イソメン須原でしたパー

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

こんばんわ。  森です。


最近は夜になると雨が振りますね。雨


先日愛車のヴィッツにて帰宅途中に、結構激しい雨に降られました。


飛ばしてる訳ではないのですが、雨のため前がほとんど見えません。 


しかも、フロントガラスの撥水もまったくしません。


ワイパーももうだめじゃんぎょーんウインドウオッシャーも出ない!!
そんなこんなで軽い渋滞を作りつつ考えました。汗


洗車したのはいつだったか?


先週?いや先月?


憶えてません・・・・


そういえば、気のせいかエンジンの音が大きくなった気が・・・・・


オイル交換したのは・・・・・


半年位前?かな・・・・・


憶えてません・・・・






はぁ~きゅー最近何もしてない。


夏に向けてこのままでは、愛車に申し訳ない!!


と少し反省して、洗車とオイル交換をしてみました。ダッシュ


念入りな洗車で新車の輝き?を取り戻し
エンジンの音も静かになり、大満足で車を眺めていると・・・・






お約束のように、雨に降られました。雨


こんなもんですよね(笑)


ほんの少しだけ、日頃の行ないを考えてみたいと思います。音符

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

屈辱

2009/07/02

そうなんです!

磯子店のイソメンの言っている事は本当です。
日ごろはウソばかりのイソメンですがコレはホント。


枝豆の根が芽のように出てきました♪
いやー、完全に枝豆に馬鹿にされてるよ。
育てたこと無いから気づかなかったし。

体張りすぎだよ、枝豆☆
ボクが気づかなかったら貴方は死んでたよ♪


でも根を埋めたら普通に芽が出ました。
植物って強いよねー。
植物って強いよねー?

でも確か植物は重力に反発して育つから、上に行くはず。
なんでだろー?


どこにでもいるものですね。
へそ曲がりは♪


現在の枝豆さん↓↓


普通に育っています。
コイデでした。


コメント : 0件 | トラックバック : (x)

えだまめ

2009/07/01

こんばんわパー


この暑さ


夏なのか


まだ梅雨なのか



本当に分からなくなる陽気にうんざり


イソメン須原ですパー



先日、子安店に仕事があり
事務員の須藤さんからいただいたもの



枝豆栽培セットとでも言いましょうか、
自宅で本物の枝豆を育てて、育ったら




食べましょう!





そんなユニークなセットをいただき
早速会社で育ててみました!

付属品には




こんなザルも付いており!
いつかはこの中に塩に塗された枝豆が。。。


楽しみでございます!




育て方の説明書をしっかり読んで、

いざ!栽培開始!

大体一週間くらいですか、
事務員のナオちゃんが叫ぶ



ヤックン!出てきたよぉ!!



見ると、真っ白な芽がニョキ!!
種は三つ植えてあり、皆同時にニョキっと!!

それからというもの、
見る見るうちに凄い勢いで大きくなる!

説明書にはある程度の長さになったら
棒を立ててあげてくださいとの事だったので

会社にあった割り箸を立ててあげたのですが、
その割り箸も追い抜くほどに成長!!


コレはマズイとセロハンテープで割り箸を
繋げて繋げて、かれこれ3本!


開始から約1ヶ月!!


凄い元気でございます!



そんな中、先日子安店の営業
小出クンが磯子店へ!

私の枝豆を見た小出クンは


何コレーー!!



実は小出クンもこの枝豆を育てているのですが
この成長っぷりにはビックリしていました!


しかし話を聞けば小出クン・・・


オレさ~、土から根っこが出てきたんだよね!


根っこ??芽じゃなくて??

原因は分からないのですが、
出てきたのが芽じゃなく根っこで、
ひっくり返したら芽が出てきた・・・


なんだそれ・・・、


どんだけ適当なんだよ・・・


しかし今は順調に育っているみたい
ですので、今後を楽しみにしていましょう。


ちなみに私の枝豆はコチラ↓↓


大きいでしょ♪

早く実がなればあのザルに入れて


一杯ビール


あぁ楽しみ!



夜になっても少しジメジメ

早く夏が来てほしいものです!!


それでは本日もイソメン須原でしたパー

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

TAXカネタ店 のブログをご紹介します 車メモ

今日は、本田です。
いきなりですが、車を乗り換えることにしました。
今乗っているクルマは、初年度登録昭和59年の
名車トレノです。僕が乗ってもう12年になります。
コレくらい古くなると、錆もひどくそこらじゅう朽ち果ててきています。
(手入れをしていないせいで)
雨が降れば、雨漏りもひどく足元に水がたっぷり溜まります。
それぐらいならまだ僕テキには問題は無いのですが、
その水が蒸発して室内全部が、サウナ状態になります。コレでは危険すぎます。
そんでっもてのりたいクルマを、タックスで選んでいるところであります。
最後に、これが12年間お世話になったトレノです。



車体工業
本田 貴芳


この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html

スゴイですね車車車本当に壊れるまで乗り続けた!という感じですねェにこっ
この車にお疲れさまを言いたいですね!!

コメント : 0件 | トラックバック : 0件

中古車・中古車検索のタックス:買って,乗って,安心,誠実中古車:中古車・中古車検索のタックス