お店のリアルな情報をキャッチ!STAFF BLOG

5/27にタックス横浜スタッフブログにもカキコミしましたが・・・・

こんなニュースが↓


夜間の自動車の運転で、ライトは上向きと下向き、どちらが正しいのか?――。
県警は昨年から「上向きが基本」と、県内の道路に設置した電光掲示板36基を使って
ドライバーに呼び掛けを始めた。しかし、県警の思惑と違って、ドライバーの間では
「下向き神話」が根強くあることが、交通企画課のアンケートで明るみに出た。【山内真弓】
 アンケートは、茨城の交通マナーについて問うもので、県外から転入してきた
免許更新者554人を対象に2〜3月に実施。夜間ライトの項目で、約86%がライトを
下向きにして走行していると答えた。ライトの切り替えについては、「普段は下向きで運転」
と答えた人は約56%、「上下をこまめに切り替え」ている人は約38%だった。
 同課によると、車のライトは、上向きにすると100メートル先まで照らすことができ、
下向きだと40メートル先までしか光が届かない。
時速60キロで走行している場合、ブレーキを踏んでから停止するまで37メートルかかることから、
判断が遅れると取り返しがつかない事故につながるという。
今年1〜4月末に発生した夜間の交通死亡事故19件のうち、12件はライトを上向きに
していれば、危険を早期に発見することができ、事故も回避できた可能性があるとみている。
 一方で、対向車などがある場合、ライトを上向きにしていると違反になる。
水戸市に住む会社員の男性(58)は「下向きライトの方が安全と教習所で習った。上向きは
対向車がまぶしく感じ、かえって危険だと思う」と都市部の事情を話す。
同課は「法律上は上向きライトが基本で、教習所にも通知している」と繰り返し、教習所の指導
については「常に下向きにしていれば違反にならないという気持ちがあり、生徒に下向きライトの
安全性を強調してきたのでは」と分析する。
 かすみがうら市の公務員の男性(40)は「道路の電光掲示板で県警が上向きライトを推奨
していることを知り、従っている」という。
県警は今後も「夜間のライトは上向きが基本で、状況に合わせてこまめに下向きと切り替えてほしい」
と呼び掛けを続け、ドライバーへの浸透を図る。
                             」

この記事どう思いますか?

いえいえ、いい・悪いではないんです。
もちろん法律(この場合は道交法?)に従え・逆らえということでもありません。

いろいろなところに書かれているように、市街地と郊外では状況が違いますし、
この法律が制定された時と状況が違う事もわかっているつもりです。

でもでも・・・・

そんな法律しらなかったのさっ!!!

ということで少々悔しい自分がいました・・・・・

この業界にいるのですから、道交法は知っていると思っていましたが・・・・

常にロービームで走っているさっ
対向車が眩しいとパッシングしていたさっ

みなさまはどうでしょうか・・・・?

是非是非・・
ご意見を頂戴したいものだな、と思いますので

コメントくださいっ


コメント : 3件 | トラックバック : (x)


体が、言う事を聞きません。

こんにちは。
村木でございます。

いや、先日の休みに
知り合いの紹介の方にゴルフのコーチをしてもらったのですが

そーとー、スパルタで教えてもらいまして・・・

お陰で、今日は体中、筋肉痛です(汗。。。

運動不足の35歳。

本当に、体が硬いンですよ。
滑らかな動きが、だんだん出来なくなって来てる様子でございます。。。










打って変わって


コチラの車は
と〜〜〜〜〜っても機敏にアチコチ動いてくれますよ♪







H16年式 BMW M3カブリオレ!!



こんな
希少な車が入庫でございます。

仕入れたのは、私。
なかなかいい仕事しましたよね?www


いや、この車。
何が『希少』かって、日本には正規輸入されなかった車なのですよ。
なので、日本にある『M3 カブリオレ』は並行車のみ。
しかしながら、走行1.2万キロ、社外HDDナビ付きと。

程度もバッチリで、さいこーなのでございます。

300馬力以上の走りに、オープンの開放感。

ホント、と違ってキビキビ曲がる足廻り。

         ギンギンに回る3.2直6エンジン。

               ガッシリとした剛性や、キッチリ止まるブレーキ。






何をとっても、私には勝ち目無し(当たり前だ。。。)





そして!





何よりも、スムーズな動きなのは
電動オープンなのであります。

写真でお送りしましょうw





まず、スイッチを押すと
全部の窓が半開きになり、幌が動き出します。





おぉ!!
あっという間に、ココまで開いて運転席の、藤本(当社社員w)もビックリ!w





トランクの前の辺りに
幌が収納されていきます。。。





実に綺麗に
幌の部分が収納されちゃいましたよぉ。。。!





ン〜〜〜〜〜、スッキリ!!
後ろからのスタイル、村木個人的に大好き♪w







とまぁ、スムーズに
かつ、楽にオープンに出来ちゃう訳です。

この動き、私も見習わなければとホント思います(反省)

スムーズな、オヤジになるぞっ!!(何か違うか?w)




そそ。
オープンと言えば、只今
当社には、このM3
もう1台、BMW Z4もございます。
気になる方は、是非当社HPもチャック!!



ではなく!!







チェックしてみてください。。。


最後まで反省、村木でした。

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

以前からあったのですが、店舗内や展示場にお花を飾っています。
コレは、軽CarSHOPブルームも同様に、「気持ち良い、心地よい、リラックス空間」
を目指してお店造りをしています。

何故か枯れるのがとても早かったような気がしていましたが・・・・

ここのところ花や植木にも愛情を持って接しているせいか花、キレイな花を咲かせてくれていますチョキ


看板下花壇

プランターにも↓

プランターその2

プランターその3


みんなでお客様をお迎えしています!!

そしてエントランスでは↓

いらっしゃいませ

エントランス周り

まだ植えて間もないものがありますので花が開いているのは少ないですが

元気に、キレイな花を咲かせられるように

そして、マイナスイオンいっぱいの「癒しの空間」となれますように

愛情をいっぱい注いであげます!!!





RASHEEN SHOP BLOOOM!のブログページはコチラからどうぞ

在庫情報はコチラからご覧いただけます!!!

是非覗いてみてください!!!


コメント : (x) | トラックバック : (x)

柏木ですむむっ

本日かなり暑いですぎょ

そんな中ちょっと嫌なニュースが目にはいりました・・・

四人乗りの乗用車で、9人乗ってカーブ曲がりきれず事故・・・・・。

いや、四人乗りの車に9人ってどんなんよ・・・・・・
四人乗りには四人乗りの理由ってものがあるわけでして・・・・・・・。
そんなこと絶対したらいけないです・・・・

皆様も事故にはお気をつけください!

本日、社員のアコードワゴンを買っていただいたお客様、31アイスご馳走様でしたにかっ
とてもおいしかったです!!

これから部長は島根にエルグランド契約とのことで、気をつけていってらっしゃいませ!!!!

さて、今月の土日も終わって・どうしようか・・・


コメント : 0件 | トラックバック : 0件

と言っても







































上記の写真とは、全く関係なくw

いわゆる、ブログを作成して『はじめて』の書き込みというコトです。


初めまして。
店長の村木と申します。

この度、当社社員みんなで
ブログを書いてみよう!という運びになりまして
TAXブログに遅ればせながら参戦致しました。

今後、社員の紹介や入庫車情報。
はたまた、社員の愚痴や嬉しかったコト等々・・・
いろんなコトを書き込んでみようと思っておりますので
宜しかったら、お付き合いの程よろしくお願い致します。





以上、はじめの挨拶でございました。。。

コメント : (x) | トラックバック : (x)

新世紀の悪霊柏木です音符

他のTAX店様は店の情報を書いたりしていますが、僕はこの路線変えませんにひひ
以外にガンダムに好評を頂いておりますぽっ

さて話は水曜日に戻りますが、僕のユーザーの林様が職場仲間を連れて、遊びに来てくれましたにかっ
林様は、コルトのノーマルを買っていただいたのですが、いろいろいじっているみたいなのでまた載せますぽわわ

木曜日は妹の代わりに車庫証明出しに行ってきたのですが、却下されましたしくしく
そして掃除機を購入ぽわわまた写真載せます!

そういえば、セキレイのだと思うんですが、雛が訳あって放置状態になっていたので保護したのですが(鳥が大好きなものでして・・・)、
結局だめでしたしくしく天国で元気に遊んでほしいと思いますしくしくしくしく
分かりにくいですが、保護した雛を撮ったものです



鳥が苦手な方は申し訳ないです。。

家で文鳥を飼っていますので、それも写真載せたいと思います!

昨日は雨でびしょびしょになってしまいましたが、今日は晴天なのでがんばってまいりましょー!

おっと、有線で悪霊退散と言っているのでそろそろ悪霊柏木は退散いたしますしょぼん

備考↑が言いたくて最初に悪霊をつけただけですぽっ


コメント : 0件 | トラックバック : 0件

明日から、ぱどの折込でチラシが投函されますにかっチョキ





僕も明日以降に向けて、自分の名刺をつけて
ポスティングしました。

チラシをくばるとたくさんのお客様が来て頂けるので
いつも以上に気合がはいります。

それに僕の配った、チラシで来てもらえたら、すごくうれしいです。

是非きてください。

お待ちしています。太陽音符





コメント : 0件 | トラックバック : (x)

  沖縄の TAX普天間 のブログが更新されていたのでご紹介します。  
  入荷予定の車はどんな色でしょう? また紹介してくださ〜い    本部スタッフ 女性



 
 イメチェンで〜す♪

    
  

今回軽自動車コーナーにロードを作ってみました。
これなら新車と未使用車が見やすいですよね。
 後日新車コーナーへワゴンRの新色が入荷予定で、個人的にもかなり楽しみです
興味のある方や無い?方も是非いらっしゃって下さい。
現在 新車低金利キャンペーンになっておりますので是非この機会に
 PS もちろん中古車も特選車ばかりですよ〜

この記事のURL: http://taxkm.ti-da.net/e1580564.html




コメント : 0件 | トラックバック : 0件

専門店の仕事

2007/05/25

2007年納車1号車のC様の自慢の愛車

点検でお預かりしました。

本日、点検が終わり、当店へ到着!

そこからがRASHEEN工房 某店長の腕の見せ所です!!!

ウッディパネルその4

ペールグリーンのラシーンが・・・・

カリフォルニアバージョンですかっ!


元はコレ↓です。

ペールグリーン

ウッディパネルとは言っても、コレはステッカーですので、貼るのが大変です。
そこはプロの仕事です。
気泡やシワの出ないように最新の注意を払って一枚づつ貼っていきます!

コチラは当店新入庫車輌に張っているところです!!

気が短い私にはちょっと無理かな?・・・

後ろから見るとコチラ↓

ウッディパネルその3

なんと、リヤウィンドウには当店のURLステッカーが張ってあります!!!!
PRありがとうございます!!!


オリジナルパーツももちろんですが、このような一見地味なパーツ(見た目は派手ですね)の
取り付けも行っています。

RASHEEN工房  BLOOOM!からのお話でした!!


コメント : 0件 | トラックバック : 0件

中古車・中古車検索のタックス:買って,乗って,安心,誠実中古車:中古車・中古車検索のタックス