英語力!
2016/09/26
TAXカネタ店 のブログをご紹介します
タックスカネタの中嶋です。
すごく前の話ですが、海外に行った時の思い出話です。
アメリカに行ったのですが、英語も話せないのに簡単な英会話的な
ガイドブックも持たず、15年以上前に習った学校の英語の知識のみで
ガイドも付けないで旅行してみました(ちなみに英語の成績はいつも3でした)
もちろん日本語は通じ無く、身振り手振りで悪戦苦闘
食事を注文しても2人なのに、出てきたのは3人分??
しかも、アメリカ人の1人分が多すぎて自分の分も食べきれない!?

中嶋は毎朝、缶コーヒーを飲んでからスタートするのですが
アメリカには缶コーヒーが売っていない(涙)
そこで、現地のコンビニに行ってみたら、スタバコーヒー発見!
しかし、飲んでみてビックリ!!!
甘すぎてコーヒーの風味なんて全く無し!ただのミルク風シロップ(怒)
アメリカの人は味覚音痴なのか何を食べても何を飲んでも味が濃すぎでした!
英語に自信がない人はアメリカ本土ではなく、ハワイあたりが良いらしいですよ。




タックスカネタの中嶋です。
すごく前の話ですが、海外に行った時の思い出話です。
アメリカに行ったのですが、英語も話せないのに簡単な英会話的な
ガイドブックも持たず、15年以上前に習った学校の英語の知識のみで
ガイドも付けないで旅行してみました(ちなみに英語の成績はいつも3でした)
もちろん日本語は通じ無く、身振り手振りで悪戦苦闘
食事を注文しても2人なのに、出てきたのは3人分??
しかも、アメリカ人の1人分が多すぎて自分の分も食べきれない!?

中嶋は毎朝、缶コーヒーを飲んでからスタートするのですが
アメリカには缶コーヒーが売っていない(涙)
そこで、現地のコンビニに行ってみたら、スタバコーヒー発見!
しかし、飲んでみてビックリ!!!
甘すぎてコーヒーの風味なんて全く無し!ただのミルク風シロップ(怒)
アメリカの人は味覚音痴なのか何を食べても何を飲んでも味が濃すぎでした!
英語に自信がない人はアメリカ本土ではなく、ハワイあたりが良いらしいですよ。
タックスカネタ
中嶋 豪紀
アメリカ人とは食文化の違いがはっきり違いますね~中嶋 豪紀




「北海道にも夏がきた!!」
2016/07/21
TAXカネタ店 のブログをご紹介します
7月に突入し、晴れの日が増えて、そしてドライブシーズン!!キャンプシーズン!!到来です。
楽しい気持ちルンルンで目的地に向かってスタート―――!!
で
車が。。。。止まってしまった、何てことを他人事と思っていませんか?
実は意外に多いんですよ。移動中のレスキューロードサービス要請が。
ガス欠、タイヤのパンク、バッテリー上がり これが三大要請です!!
ガス欠やタイヤの溝がなくなってのパンクは誰でも出発前に確認できます!

特にタイヤの角は確認もしやすいです!もちろん雨の日の走行もかなり危険になります。
もちろんカネタグループ各社でもすぐに確認できますよ! お気軽にお立ち寄りください。
皆さん、楽しく安心してお出かけしましょう!



7月に突入し、晴れの日が増えて、そしてドライブシーズン!!キャンプシーズン!!到来です。
楽しい気持ちルンルンで目的地に向かってスタート―――!!
で
車が。。。。止まってしまった、何てことを他人事と思っていませんか?
実は意外に多いんですよ。移動中のレスキューロードサービス要請が。
ガス欠、タイヤのパンク、バッテリー上がり これが三大要請です!!
ガス欠やタイヤの溝がなくなってのパンクは誰でも出発前に確認できます!

特にタイヤの角は確認もしやすいです!もちろん雨の日の走行もかなり危険になります。
もちろんカネタグループ各社でもすぐに確認できますよ! お気軽にお立ち寄りください。
皆さん、楽しく安心してお出かけしましょう!
タックスカネタ 金田信貴
子供たちも夏休みに入り、車でお出かけの前には点検は大事ですねー


『今年も・・・』
2016/06/22
TAXカネタ店 のブログをご紹介します

お久しぶりです。車体工業の工藤です。あの季節がやってまいりました。
そうです今年も懲りずにキャンプです。他にネタがないのかと言われそうですが、キャンプです。他にネタがないというのも事実ですが・・・
最近ではアウトドア用品も充実していて、昔のような不便さを感じることなく、かなり快適な空間ですごすことができます。快適さを求めるなら、家にいればいいという意見もありますが・・・(笑)
写真は岩尾内湖白樺キャンプ場です。無料でキャンプサイトまで車でいけるというお気に入りのキャンプ場です。旭川からの近いのでおススメのキャンプ場です。
それでは、皆様体調には注意して北海道の短い夏を楽しみましょう。

ホント素敵なキャンプ場ですねー


この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html</


お久しぶりです。車体工業の工藤です。あの季節がやってまいりました。
そうです今年も懲りずにキャンプです。他にネタがないのかと言われそうですが、キャンプです。他にネタがないというのも事実ですが・・・
最近ではアウトドア用品も充実していて、昔のような不便さを感じることなく、かなり快適な空間ですごすことができます。快適さを求めるなら、家にいればいいという意見もありますが・・・(笑)
写真は岩尾内湖白樺キャンプ場です。無料でキャンプサイトまで車でいけるというお気に入りのキャンプ場です。旭川からの近いのでおススメのキャンプ場です。
それでは、皆様体調には注意して北海道の短い夏を楽しみましょう。

(有)車体工業
工藤 博史
工藤 博史
ホント素敵なキャンプ場ですねー



この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html</
「職場体験学習」
2015/10/26
TAXカネタ店 のブログをご紹介します

みなさんこんにちは!!
小型事業部 営業の八尾です。
毎日、一日一日と気温も下がって、とうとう冬が近づいてきましたね(+_+)
私は夏男なので、どうも子供の頃から冬が苦手で、雪が降ってくるとどうも暖かい所にこもりがちになってしまいます。
本日はそんな初冬の中、先日10月8日に当社に出勤していただいた輝かしい3名の精鋭たちをご紹介いたします。
職場体験ということで、旭川市立東光中学校の2年生3名の方々が当社の業務を通じて、
仕事に対する考え方や自分の将来の職業に対しての考えを意識化し、今後の中学校生活にどのように反映させていくかをテーマに、しっかりと業務に取り組んでいただきました。
当日の作業として、タイヤ交換の脱着、10ポイント項目の点検作業、故障診断機による診断作業等実際にたくさんの車に触れてもらい、命を預かる自動車の大切さを学んでもらい、大変有意義な4時間を過ごしていただきました。
子供たちの元気な挨拶、実直な姿、熱意ある眼差しに、私たちも日頃忘れかけている、
気持ちや情熱に気づかされるしだいで、更に気持ちを引き締めて日々の仕事に取り組まねばならないと再認識できました。
来ていただいた、澤田君、宮島君、山崎君!!!!!!!!!!
将来一緒に仕事出来る日を楽しみ待っているので、これからの学生生活を勉強にスポーツに遊びに何事にも一生懸命、全力投球で頑張ってくださいね(^O^)
努力は自分を裏切りません!!!!!!!!!!

中学生3人の生徒も実際に体験して、良い経験が出来たのではと思います。
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html</


みなさんこんにちは!!
小型事業部 営業の八尾です。
毎日、一日一日と気温も下がって、とうとう冬が近づいてきましたね(+_+)
私は夏男なので、どうも子供の頃から冬が苦手で、雪が降ってくるとどうも暖かい所にこもりがちになってしまいます。
本日はそんな初冬の中、先日10月8日に当社に出勤していただいた輝かしい3名の精鋭たちをご紹介いたします。
職場体験ということで、旭川市立東光中学校の2年生3名の方々が当社の業務を通じて、
仕事に対する考え方や自分の将来の職業に対しての考えを意識化し、今後の中学校生活にどのように反映させていくかをテーマに、しっかりと業務に取り組んでいただきました。
当日の作業として、タイヤ交換の脱着、10ポイント項目の点検作業、故障診断機による診断作業等実際にたくさんの車に触れてもらい、命を預かる自動車の大切さを学んでもらい、大変有意義な4時間を過ごしていただきました。
子供たちの元気な挨拶、実直な姿、熱意ある眼差しに、私たちも日頃忘れかけている、
気持ちや情熱に気づかされるしだいで、更に気持ちを引き締めて日々の仕事に取り組まねばならないと再認識できました。
来ていただいた、澤田君、宮島君、山崎君!!!!!!!!!!
将来一緒に仕事出来る日を楽しみ待っているので、これからの学生生活を勉強にスポーツに遊びに何事にも一生懸命、全力投球で頑張ってくださいね(^O^)
努力は自分を裏切りません!!!!!!!!!!

小型事業部
八尾 亮
八尾 亮
中学生3人の生徒も実際に体験して、良い経験が出来たのではと思います。

この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html</
『アキアジ』
2015/09/18
TAXカネタ店 のブログをご紹介します

先日、船に乗りアキアジ釣りにいってきました。
2年ぶりの船釣りでしたので楽しみにしていました。当日4時30分に出港なので、前日は晩酌もほどほどに0時寝て備えました。
そして当日時間ギリギリに起きて出港、現場に到着すると小雨の降る中、うねりも高く、魚のはねもあまりありませんでした。
釣りの準備をして一投目をなげました。それから30分くらいしたところでようやく今年初の感触。キター!!丁寧に引き寄せてタモですくってようやくゲット、銀ピカでした。それから一匹追加して、トータルで2匹でした。目標はクーラーボックスいっぱいでしたが、次週また船釣りの予定なので少なくとも2匹以上は釣り上げたいですね。
結構大きいですね~
また来週も早朝からがんばってきてください(゜))<<
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html</


先日、船に乗りアキアジ釣りにいってきました。
2年ぶりの船釣りでしたので楽しみにしていました。当日4時30分に出港なので、前日は晩酌もほどほどに0時寝て備えました。
そして当日時間ギリギリに起きて出港、現場に到着すると小雨の降る中、うねりも高く、魚のはねもあまりありませんでした。
釣りの準備をして一投目をなげました。それから30分くらいしたところでようやく今年初の感触。キター!!丁寧に引き寄せてタモですくってようやくゲット、銀ピカでした。それから一匹追加して、トータルで2匹でした。目標はクーラーボックスいっぱいでしたが、次週また船釣りの予定なので少なくとも2匹以上は釣り上げたいですね。

(有)車体工業
本田 貴芳
本田 貴芳
結構大きいですね~

この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html</
ゴールデンウィーク!
2015/05/27
TAXカネタ店 のブログをご紹介します

こんにちは!タックスカネタの中嶋です。
今年は冬に続き、春を越えてもなかなか気温が安定しませんね。
今年のゴールデンウィークは暑くて過ごしやすかったので
イチゴ狩りに行ってみました (^O^)/
イチゴは水耕栽培で作られていて、ハウスの中に何列もの棚があり
見渡す限りイチゴがいっぱいでした。
水耕栽培がわからない人はネットで調べてください!

栽培されていたイチゴは、7種類ぐらいあって
その中にはやわらかくて出荷向きではない品種で、
イチゴ狩りに行った人しか食べられないものがあったりと
貴重な体験が出来ました。
皆さんも機会があればイチゴ狩りに行ってみてください!
とても楽しかったですよ!!
イチゴの種類が7種類もあるなんて、食べ比べが出来ますね
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html</


こんにちは!タックスカネタの中嶋です。
今年は冬に続き、春を越えてもなかなか気温が安定しませんね。
今年のゴールデンウィークは暑くて過ごしやすかったので
イチゴ狩りに行ってみました (^O^)/
イチゴは水耕栽培で作られていて、ハウスの中に何列もの棚があり
見渡す限りイチゴがいっぱいでした。
水耕栽培がわからない人はネットで調べてください!

栽培されていたイチゴは、7種類ぐらいあって
その中にはやわらかくて出荷向きではない品種で、
イチゴ狩りに行った人しか食べられないものがあったりと
貴重な体験が出来ました。
皆さんも機会があればイチゴ狩りに行ってみてください!
とても楽しかったですよ!!
㈱タックスカネタ
中嶋 豪紀
中嶋 豪紀
イチゴの種類が7種類もあるなんて、食べ比べが出来ますね

この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html</
台湾
2015/03/10
TAXカネタ店 のブログをご紹介します

皆さん、こんにちは。大型事業部の保科と言います。
今年は雪も少なく、暖かいので穏やかな年になっていますね。
もう、このような年は無いだろうなぁと思います
今月、研修で初めて海外に行きました。台湾です。
見るものすべてが初めての経験なので、常にビックリ状態です。
日本の町並みと違う風景も、とても新鮮でした。
食べ物もとても、美味しかったです。
それに、初めてパンダも見ました。
とても、可愛かった!!

行った事はないけど、食べ物がおいしい!と聞きますね~
ぜひ行ってみたい
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html


皆さん、こんにちは。大型事業部の保科と言います。
今年は雪も少なく、暖かいので穏やかな年になっていますね。
もう、このような年は無いだろうなぁと思います
今月、研修で初めて海外に行きました。台湾です。
見るものすべてが初めての経験なので、常にビックリ状態です。
日本の町並みと違う風景も、とても新鮮でした。
食べ物もとても、美味しかったです。
それに、初めてパンダも見ました。
とても、可愛かった!!

行った事はないけど、食べ物がおいしい!と聞きますね~
ぜひ行ってみたい

㈱タックスカネタ 大型事業部
保科 涼
保科 涼
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html
『爆弾低気圧!』
2014/12/22
TAXカネタ店 のブログをご紹介します

みなさん。こんにちは!タックスカネタの木村です。
12月 16日(火)・17日(水)の大雪、みなさん大丈夫でしたか?
いくら除雪に慣れている北海道の人たちでも
さすがに嫌になるぐらい降りましたよね。
タックスカネタは、水曜日が定休日なんです!
次の日の木曜日、会社に着くとビックリ!
雪がてんこ盛り・・・。
どこからやろうか・・・って感じでした。
でもニュースでは、2メートル降った地域もあるって言っていましたよね?
旭川・・・まだ大丈夫。
頑張って除雪します!

でもみなさん。冬本番はまだまだこれからです!
お体に気を付けるのはもちろん、事故などにも十分気を付けて
今年の冬も乗り切りましょう!!
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html
ホントもの凄い雪ですよね!!

気を付けて除雪してください



みなさん。こんにちは!タックスカネタの木村です。
12月 16日(火)・17日(水)の大雪、みなさん大丈夫でしたか?
いくら除雪に慣れている北海道の人たちでも
さすがに嫌になるぐらい降りましたよね。
タックスカネタは、水曜日が定休日なんです!
次の日の木曜日、会社に着くとビックリ!
雪がてんこ盛り・・・。
どこからやろうか・・・って感じでした。
でもニュースでは、2メートル降った地域もあるって言っていましたよね?
旭川・・・まだ大丈夫。
頑張って除雪します!

でもみなさん。冬本番はまだまだこれからです!
お体に気を付けるのはもちろん、事故などにも十分気を付けて
今年の冬も乗り切りましょう!!
㈱タックスカネタ
木村 和也
木村 和也
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html
ホントもの凄い雪ですよね!!






『寒くなってきましたね』
2014/11/25
TAXカネタ店 のブログをご紹介します

今年も残すところ、あと1か月ですね。
みなさん、こんにちは☆タックスカネタの鈴木です♪
月日が経つのが本当に早く感じてしまう今日この頃…。
みなさんは、今年やり残したことはありますか?
わたしは、毎年ひそかに今年こそは!!と思っていることで
なかなか実現できていないことがあります。
そ・れ・は…

旭山動物園の冬季限定のペンギンさんのお散歩です♪
何年も前に、行ったことはありますが、
近すぎていつでもいけるというのと、あまりの寒さや
なにかと理由をつけてなかなか行けてません…。
なので、今冬は行きたいと思います!!
これから、段々寒くなり、路面も凍ってくる季節です。
道路状況に合わせた安全運転で今年の冬も乗り切りましょう☆
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html
冬の旭山動物園・・・機会があれば行ってみたいですねぇ





今年も残すところ、あと1か月ですね。
みなさん、こんにちは☆タックスカネタの鈴木です♪
月日が経つのが本当に早く感じてしまう今日この頃…。
みなさんは、今年やり残したことはありますか?
わたしは、毎年ひそかに今年こそは!!と思っていることで
なかなか実現できていないことがあります。
そ・れ・は…

旭山動物園の冬季限定のペンギンさんのお散歩です♪
何年も前に、行ったことはありますが、
近すぎていつでもいけるというのと、あまりの寒さや
なにかと理由をつけてなかなか行けてません…。
なので、今冬は行きたいと思います!!
これから、段々寒くなり、路面も凍ってくる季節です。
道路状況に合わせた安全運転で今年の冬も乗り切りましょう☆
タックスカネタ
鈴木 佳耶子
鈴木 佳耶子
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html
冬の旭山動物園・・・機会があれば行ってみたいですねぇ




「釣りと写真」
2014/11/12
TAXカネタ店 のブログをご紹介します


今年入社した附柳です。
最近冷え込み、冬が近づいてきましたね。みなさん体調には気をつけてください!
最近、釣りにはまっていて休みの日は釣りに、出掛けています!
釣りは奥深いです。 この前は上司の方から釣具買ってもらっちゃいました!改めてありが
とうございます。
写真を撮るのも趣味なので綺麗に撮れたのを何枚か載っけておきます♪
秋は1番綺麗ですね♪

すごく綺麗な写真ですね~
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html



今年入社した附柳です。
最近冷え込み、冬が近づいてきましたね。みなさん体調には気をつけてください!
最近、釣りにはまっていて休みの日は釣りに、出掛けています!
釣りは奥深いです。 この前は上司の方から釣具買ってもらっちゃいました!改めてありが
とうございます。
写真を撮るのも趣味なので綺麗に撮れたのを何枚か載っけておきます♪
秋は1番綺麗ですね♪

すごく綺麗な写真ですね~

タックスカネタ
大型事業部
附柳 秀人
大型事業部
附柳 秀人
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html