「チャレンジャー」
2009/05/07
TAXカネタ店 のブログをご紹介します 

みなさんお久しぶりです、大型事業部の木村です。
我が家の長男が野球を始めて約1年が経ちました。
去年は、試合に出てもへっぴり腰でバットもまともに振ることが出来ず三振か四球ばかりでした。
ところが、今年初めて練習試合を見に行きました。
その途端ビックリ!。
打席に立つ姿も堂々としているし、ヒットも打てる様になっていました。
それだけに止まらず、冬から始めたピッチングの練習!
試合の進行状況によっては、場に慣らすためにも、「登板の機会が有るかも知れない」と言われた時は大丈夫だろうかと心配しました。
4回ワンアウトからの登板が決まりました。最初のバッターはデッドボールでした。
心配した通りまだ早かったのでは?
ですが、その後の打者2人を見事に抑え、息子にも思わず笑みが・・・
私も緊張しましたが、本人もかなり緊張していた様で、点を取られずに済んだ事が余程嬉しかったのだろうと思われました。
これからもチャレンジ精神で頑張ってもらいたいと思います。

この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html
読んでいるだけで、息子さんの頑張っている姿がうかがえます!
これからが楽しみですね~


みなさんお久しぶりです、大型事業部の木村です。
我が家の長男が野球を始めて約1年が経ちました。
去年は、試合に出てもへっぴり腰でバットもまともに振ることが出来ず三振か四球ばかりでした。
ところが、今年初めて練習試合を見に行きました。
その途端ビックリ!。
打席に立つ姿も堂々としているし、ヒットも打てる様になっていました。
それだけに止まらず、冬から始めたピッチングの練習!
試合の進行状況によっては、場に慣らすためにも、「登板の機会が有るかも知れない」と言われた時は大丈夫だろうかと心配しました。
4回ワンアウトからの登板が決まりました。最初のバッターはデッドボールでした。
心配した通りまだ早かったのでは?
ですが、その後の打者2人を見事に抑え、息子にも思わず笑みが・・・
私も緊張しましたが、本人もかなり緊張していた様で、点を取られずに済んだ事が余程嬉しかったのだろうと思われました。
これからもチャレンジ精神で頑張ってもらいたいと思います。

金田自動車 大型事業部
木村 典幸
木村 典幸
この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html
読んでいるだけで、息子さんの頑張っている姿がうかがえます!
これからが楽しみですね~
