タイヤ
2007/06/09
引き続きカシワギです。
柏木とカシワギの使いわけはまったく無い柏木です。
さて、皆様タイヤは何を履かれているでしょうか?はかれてって漢字違いますかね?
タイヤの話をしようと思ったのは、今タイヤキャンペーンを行っているのもありますが、パンクして道のど真ん中で停車している車を何台か見かけたからです。
皆様タイヤは気にされますか?
またどこを気にされますか?
溝、空気圧、ひび割れが重要項目となってくると思います。
僕もタイヤに関しては無知に近い状態ですが、お話お付き合い下さい。
まず溝ですが、無かったら滑りますよね?ブレーキあんまり効かないこともあると思います。
また溝は簡単に確認できます。
次に空気圧ですが、空気圧の点検は、一ヶ月に一回、少なくても二ヶ月に一回はした方が良いかと、
走行距離にもよりますけどね・・・
空気を入れるのにお金ってかかりません。
入れずに走っていたら、横減りがおきてタイヤがすぐ悪くなります。溝があるとか関係ないです・・・・パンクもしやすくなるのかな??
燃費にも関わってきますよね!
ひび割れは、溝がいくらあって、タイヤの空気圧があっても、劣化の現象ででてきます。内横側とか見えないですけど、できてることが多いですね・・・
横減りからなりやすいってのもあると思います。
まあ何が言いたいかってゆうと、皆様、タイヤのチェックをしてください!
パンクして大事故になる前にです!タイヤってそんなに気にされてないと思いますので、このブログを見ていただいた方!
ちょっと点検してやってくっださい・・・・・
以上、昨日からタイヤのパンク車を三台も見たカシワギからでした
柏木とカシワギの使いわけはまったく無い柏木です。
さて、皆様タイヤは何を履かれているでしょうか?はかれてって漢字違いますかね?
タイヤの話をしようと思ったのは、今タイヤキャンペーンを行っているのもありますが、パンクして道のど真ん中で停車している車を何台か見かけたからです。
皆様タイヤは気にされますか?
またどこを気にされますか?
溝、空気圧、ひび割れが重要項目となってくると思います。
僕もタイヤに関しては無知に近い状態ですが、お話お付き合い下さい。
まず溝ですが、無かったら滑りますよね?ブレーキあんまり効かないこともあると思います。
また溝は簡単に確認できます。
次に空気圧ですが、空気圧の点検は、一ヶ月に一回、少なくても二ヶ月に一回はした方が良いかと、
走行距離にもよりますけどね・・・
空気を入れるのにお金ってかかりません。
入れずに走っていたら、横減りがおきてタイヤがすぐ悪くなります。溝があるとか関係ないです・・・・パンクもしやすくなるのかな??
燃費にも関わってきますよね!
ひび割れは、溝がいくらあって、タイヤの空気圧があっても、劣化の現象ででてきます。内横側とか見えないですけど、できてることが多いですね・・・
横減りからなりやすいってのもあると思います。
まあ何が言いたいかってゆうと、皆様、タイヤのチェックをしてください!
パンクして大事故になる前にです!タイヤってそんなに気にされてないと思いますので、このブログを見ていただいた方!
ちょっと点検してやってくっださい・・・・・
以上、昨日からタイヤのパンク車を三台も見たカシワギからでした
