営業生活あれこれ20070423 GWについて
2007/04/23
柏木です。
皆様はもうすぐGWではないでしょうか!?
当店は正直まだ何も決まっておりません・・・・・
僕の経験上、店は全日開店の振り分け二日連休になると思います
しかしどうなるか分からないのが宝和自動車の怖いところ
もし二連休もらえたら、広島の宮島に旅行に行こうと思ってます
皆様はどう過ごされますか?また同業者様はどうなんでしょう?情報交換求むであります
さて溝掃除ですが、僕はお客様が来られたので、途中抜けしてしまいました
さてそれでは今日はこの辺で失礼致します〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆様はもうすぐGWではないでしょうか!?

当店は正直まだ何も決まっておりません・・・・・

僕の経験上、店は全日開店の振り分け二日連休になると思います

しかしどうなるか分からないのが宝和自動車の怖いところ

もし二連休もらえたら、広島の宮島に旅行に行こうと思ってます

皆様はどう過ごされますか?また同業者様はどうなんでしょう?情報交換求むであります

さて溝掃除ですが、僕はお客様が来られたので、途中抜けしてしまいました

さてそれでは今日はこの辺で失礼致します〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

営業生活あれこれ20070423
2007/04/23
柏木です。
今日は朝から、当店の土地の件で溝掃除みたいな感じです
以外にこうゆう力仕事好きです
でも筋肉痛は免れないか・・・・
なので、久々につなぎを着ての作業です!(支店の小野さんの借り物ですがw)
さてこのTAXブログですが、他のTAX店様のブログも楽しく読ましていただいておりまーす
さてまた溝掃除だー
今日は朝から、当店の土地の件で溝掃除みたいな感じです

以外にこうゆう力仕事好きです

でも筋肉痛は免れないか・・・・

なので、久々につなぎを着ての作業です!(支店の小野さんの借り物ですがw)
さてこのTAXブログですが、他のTAX店様のブログも楽しく読ましていただいておりまーす

さてまた溝掃除だー

20セルシオ入荷!!!三台も!!!
2007/04/23
つづきますが タックス兵庫 北神三田店のブログです。
入荷
のお知らせなのでご紹介します。
by 本部スタッフ

3台とも抜群に程度がよく、安い!!人気のパール、お買い得ですよー(*^_^*)
79万、89万、98万ぜひとも見に来てください!中古車は全車試乗OKです(^_-)-☆
この記事のURLは:http://6180.jp/new.shtml#news0
入荷




3台とも抜群に程度がよく、安い!!人気のパール、お買い得ですよー(*^_^*)
79万、89万、98万ぜひとも見に来てください!中古車は全車試乗OKです(^_-)-☆
この記事のURLは:http://6180.jp/new.shtml#news0
ぼにーちゃんの釣り日記 (バスプロへの道) その2
2007/04/23
タックス兵庫 北神三田店のブログが更新されていたのでご紹介します。
釣りって朝早く行かないとだめなんですね。でも楽しいことする時は早起きも苦じゃないですよね
五月はまた頑張って下さいね
by 本部スタッフ

行って参りました。4/15 チャプター北兵庫 第2戦 POPEYE250加古川店CUP 初戦から、もう1ヶ月たちました。今回こそは、十分な睡眠をとって試合を迎えるはずがやっぱり今回も、バタバタして一睡も出来ませんでした。4月15日 早朝2時過ぎに神戸三田インターを生野銀山に向けて、相棒?西浦君とともに出発!途中コンビニに寄りながら、4時過ぎに現地到着しました。今回も銀山湖が減水のためレンタルボートでの出場です。船のセッティングを手早く済ませると次は 受付、ルール説明と進みます。そして、今回こそは1匹!と気合を入れながらトーナメントがスタート!!この日の銀山は、曇り時々晴れみたいな天気で気温が低く肌寒い感じです。朝方の湖は、太陽の光で水面がキラキラしていてめっちゃ幻想的です。これで1匹釣れたらサイコーやのに・・ と思いながら、糸をたらしていますがそう簡単には、釣らしてくれません。この時期は中層の釣りがいいと聞いていたので、ジグヘッドワッキーで攻めてみましたがアタリひとつありません。そうこうしている内に終了!!今回も二人ともノーフィッシュです。本当は釣りの内容をもっと詳しく書きたいのですが、釣ってない分書き様がありません。次回こそは・・・ 片付けの時に西浦君を撮ってみました。なかなかいい笑顔ですね~
3戦目は、5月下旬です。またレポートしますね。
この記事のURLは:http://6180.jp/new.shtml#news0
釣りって朝早く行かないとだめなんですね。でも楽しいことする時は早起きも苦じゃないですよね

五月はまた頑張って下さいね



行って参りました。4/15 チャプター北兵庫 第2戦 POPEYE250加古川店CUP 初戦から、もう1ヶ月たちました。今回こそは、十分な睡眠をとって試合を迎えるはずがやっぱり今回も、バタバタして一睡も出来ませんでした。4月15日 早朝2時過ぎに神戸三田インターを生野銀山に向けて、相棒?西浦君とともに出発!途中コンビニに寄りながら、4時過ぎに現地到着しました。今回も銀山湖が減水のためレンタルボートでの出場です。船のセッティングを手早く済ませると次は 受付、ルール説明と進みます。そして、今回こそは1匹!と気合を入れながらトーナメントがスタート!!この日の銀山は、曇り時々晴れみたいな天気で気温が低く肌寒い感じです。朝方の湖は、太陽の光で水面がキラキラしていてめっちゃ幻想的です。これで1匹釣れたらサイコーやのに・・ と思いながら、糸をたらしていますがそう簡単には、釣らしてくれません。この時期は中層の釣りがいいと聞いていたので、ジグヘッドワッキーで攻めてみましたがアタリひとつありません。そうこうしている内に終了!!今回も二人ともノーフィッシュです。本当は釣りの内容をもっと詳しく書きたいのですが、釣ってない分書き様がありません。次回こそは・・・ 片付けの時に西浦君を撮ってみました。なかなかいい笑顔ですね~
3戦目は、5月下旬です。またレポートしますね。
この記事のURLは:http://6180.jp/new.shtml#news0
営業あれこれ20070422
2007/04/22
柏木です。
今日は雨ですので、ゆっくりしております。
今日のお昼ご飯は、ホカ弁で、鳥飯とチャーハンを頼みました
皆様はどんなメニューがお好きでしょうか?
僕は鳥飯はずせれません
高校の時、食堂で毎日近く買っていたような気がします・・・・
今ちょうどホカ弁が到着しました
と思ったら違いました・・・・
さて雨ですががんばりましょー
今日は雨ですので、ゆっくりしております。
今日のお昼ご飯は、ホカ弁で、鳥飯とチャーハンを頼みました

皆様はどんなメニューがお好きでしょうか?
僕は鳥飯はずせれません

高校の時、食堂で毎日近く買っていたような気がします・・・・

今ちょうどホカ弁が到着しました

と思ったら違いました・・・・
さて雨ですががんばりましょー

営業生活あれこれ20070421
2007/04/21
柏木です。
木曜はお休みで金曜はオークションに行っておりましたので、書けませんでした。
木曜は、アパートの契約に行っておりました♪
昨日はJUOLAAの記念でした!朝、6時半出社です
まだ眠いです・・・
今日は朝からオークションの購入車の回送だったり、ヤフーで売った物の発送だったりで、大忙しです。
お客様がちらほら来ていたのですが、僕はそれどころでは無く
今やっと落ち着いてこのブログを書いております
TAXの在庫も更新しましたので、見てやってください!
ランクル100とザッツとスイフトとラパンです★
さてこれから接客だー!
ってお客様来てくれるかな・・・
さて、当店はネットに力を入れだしてから、最近県外からのお客様も多くなってきました
ネットとなると、どうしてもできないのは、現車確認です
百聞は一見にしかずと言った言葉もありますし・・・
ですので、当店は、お客様と電話での話し合いでの、現車の説明をしていますが、とにかく正確に伝えることを心がけてます!
いや、当たり前のことですが、結構怠ってる店があると思います
納車されたら、すぐ止まったとか、傷がひどいとかあると思います。某オークションがこれでかなり問題になってはいないでしょうか?
実際問題、クレームが発生した場合、こちらも困ってしまいますし・・・
ですので、やはり正確な回答、説明が、一番重要となってくると思いますし、信用問題にも関わってくると思います。
そして、お客様がよく聞かれるのは、保証の面です。
たとえば、当店岡山ですが、北海道の方に売って、クレームが発生した場合、こちらまで持ってきてくれと言っても不可能な話です。
新車保証が残っていれば、ディーラー様に持って行って頂ければよいのですが。
もしクレームが発生して、新車保証が切れ、当店の保証が残っている場合、
一度、ご連絡を頂き、お手数ですが、お近くのディーラー又はTAX店へ持って行ってもらいます。
そこで、修理にかかった金額をこちらが持ちますという形になります。
ここで注意してほしいのが、何も言わずに、修理に持って行き、お金を出してくれと言われても困ります。
まずは必ずご連絡ください。
そして、保証といっても、消耗品等の交換はできませんので、宜しくお願いします。
こういった、お客様の不安も1つ1つ解決していきたいと思います!
長々とありがとうございました
さて今日は皆様お休みでしょうか?
何をされてますでしょうか!?
木曜はお休みで金曜はオークションに行っておりましたので、書けませんでした。
木曜は、アパートの契約に行っておりました♪
昨日はJUOLAAの記念でした!朝、6時半出社です


今日は朝からオークションの購入車の回送だったり、ヤフーで売った物の発送だったりで、大忙しです。
お客様がちらほら来ていたのですが、僕はそれどころでは無く

今やっと落ち着いてこのブログを書いております

TAXの在庫も更新しましたので、見てやってください!
ランクル100とザッツとスイフトとラパンです★
さてこれから接客だー!


さて、当店はネットに力を入れだしてから、最近県外からのお客様も多くなってきました

ネットとなると、どうしてもできないのは、現車確認です

百聞は一見にしかずと言った言葉もありますし・・・

ですので、当店は、お客様と電話での話し合いでの、現車の説明をしていますが、とにかく正確に伝えることを心がけてます!

いや、当たり前のことですが、結構怠ってる店があると思います

納車されたら、すぐ止まったとか、傷がひどいとかあると思います。某オークションがこれでかなり問題になってはいないでしょうか?

実際問題、クレームが発生した場合、こちらも困ってしまいますし・・・

ですので、やはり正確な回答、説明が、一番重要となってくると思いますし、信用問題にも関わってくると思います。

そして、お客様がよく聞かれるのは、保証の面です。

たとえば、当店岡山ですが、北海道の方に売って、クレームが発生した場合、こちらまで持ってきてくれと言っても不可能な話です。
新車保証が残っていれば、ディーラー様に持って行って頂ければよいのですが。
もしクレームが発生して、新車保証が切れ、当店の保証が残っている場合、
一度、ご連絡を頂き、お手数ですが、お近くのディーラー又はTAX店へ持って行ってもらいます。
そこで、修理にかかった金額をこちらが持ちますという形になります。
ここで注意してほしいのが、何も言わずに、修理に持って行き、お金を出してくれと言われても困ります。
まずは必ずご連絡ください。
そして、保証といっても、消耗品等の交換はできませんので、宜しくお願いします。
こういった、お客様の不安も1つ1つ解決していきたいと思います!
長々とありがとうございました

さて今日は皆様お休みでしょうか?
何をされてますでしょうか!?
タックス佐世保店 「さいかい堂のシュー」
2007/04/20
長崎 TAX佐世保店 のブログが更新されていたので、ご紹介します。
お客様から(!)の美味しそうな地元
の“牛乳シュークリーム”・・うらやましい・・・なまつばゴックンです。
by 本部スタッフ
お客様から頂きました。
佐世保の牛乳を使っているとか、まさに地産地消!
クリームは甘さ控えめですが、
シュー生地には粉砂糖(?)がかけてある。
絶妙のバランスでおいしくいただきました。
おかげさまで、おなかポッコリしました。
この記事のURL: http://www.sanyo-h.jp/sanyo-blog/diary.cgi
タックス佐世保店の 「在庫買いたい新書」: http://www.sanyo-h.jp/review/review.cgi
お客様から(!)の美味しそうな地元

by 本部スタッフ

お客様から頂きました。
佐世保の牛乳を使っているとか、まさに地産地消!
クリームは甘さ控えめですが、
シュー生地には粉砂糖(?)がかけてある。
絶妙のバランスでおいしくいただきました。
おかげさまで、おなかポッコリしました。

この記事のURL: http://www.sanyo-h.jp/sanyo-blog/diary.cgi
タックス佐世保店の 「在庫買いたい新書」: http://www.sanyo-h.jp/review/review.cgi
タックス佐世保店 「さいかい堂のシュー」
2007/04/20
長崎 TAX佐世保店 のブログが更新されていたので、ご紹介します。
お客様から(!)の美味しそうな地元
の“牛乳シュークリーム”・・うらやましい・・・なまつばゴックンです。
by 本部スタッフ
お客様から頂きました。
佐世保の牛乳を使っているとか、まさに地産地消!
クリームは甘さ控えめですが、
シュー生地には粉砂糖(?)がかけてある。
絶妙のバランスでおいしくいただきました。
おかげさまで、おなかポッコリしました。
この記事のURL: http://www.sanyo-h.jp/sanyo-blog/diary.cgi
タックス佐世保店の 「在庫買いたい新書」: http://www.sanyo-h.jp/review/review.cgi
お客様から(!)の美味しそうな地元

by 本部スタッフ

お客様から頂きました。
佐世保の牛乳を使っているとか、まさに地産地消!
クリームは甘さ控えめですが、
シュー生地には粉砂糖(?)がかけてある。
絶妙のバランスでおいしくいただきました。
おかげさまで、おなかポッコリしました。

この記事のURL: http://www.sanyo-h.jp/sanyo-blog/diary.cgi
タックス佐世保店の 「在庫買いたい新書」: http://www.sanyo-h.jp/review/review.cgi
タックス泉北店 中古車屋のひとり言-自動車保険の落とし穴1-
2007/04/19
タックス泉北店 新栄自動車さんのブログが更新されていたのでご紹介します。
15回目の結婚記念日おめでとうございます

ですが内容は中々シビアな事が書かれていますね

私自身も先日、夫が弟と呼んでいる愛車スッテプワゴン
の上に二階から物干し竿を落としてしまい

保険加入に関して人事でない気がしています
byタックス本部
みなさん、こんばんわ。
今日はなんと結婚記念日。
私とBOOの15回目の結婚記念日なのです。
でも、昨日は恐ろしい事件が日本とアメリカで発生。
結婚記念日などと浮かれている場合ではありません。
どちらも拳銃による殺人事件。
犯行の動機についてはまだ不明ですが、
恐ろしく身勝手な行動に寄るものです。
「思い通りにならないから殺す」
こんな身勝手な行動があるでしょうか?
みんな、思い通りになってないのです。
うまく行かなくても努力してる人は大勢います。
独りよがりの暴若無尽な行動はやめてほしいです。
テレビのニュースを見てると、
ちっぽけな事で嘆き悲しんでいる自分が
情けなくなってきました。
だから、自分は与えられた役割を
精一杯、全うしていきたいと感じます。
今日は人身事故最終編に行きたいところですが、
最近は缶ビ-ル3本も呑んでしまうと
呑んでなくてもまともに働かない脳が、
さらにカチコチになってまったく動いてくれません。
なので、この話は明日に回すとして、
今日は保険がらみのもう少しややこしくないお話を一つ。
最近はインターネットやテレビ、ラジオなどで
色々な自動車保険が宣伝されています。
ネットで数社の見積もりが一気にできるサイトもあります。
見積もりしてみるとなるほど外資系や代理店が介在しない保険は
従来の国内損保より、保険料が安くなったりすることも多いです。
でも、ここが曲者で・・・・
国内損保がなぜ高いか?
これは一つは代理店が介在していることも原因です。
代理店は保険を扱うのですから当然手数料を収入とします。
手数料は保険料の1割から2割と様々です。
なるほど、単に手数料を取るだけの代理店なら、
存在しないほうがいいですよね?
保険代利店の意味合いを理解していない代理店も多く存在します。
保険代理業を専業で行っているプロ代理店はそうでもないですが、
単に「窓口」の役割のみを行う代理店は
事故の時、役に立たない場合もあります。
そういう代理店で保険を加入するのであれば、
ネットで代理店の介在しない保険に加入しても同じかもしれませんね。
では、プロの代理店は何が違うのか?
一つは、そのお客様にあった最良のプランを提案してくれることです。
保険に対しての情報が得やすくなった現在でも、
代理店任せのお客様は数多くいます。
いいかげんな代理店に任せると、とにかく何でもかんでも
高い保険に加入さされます。
保険料が高いほど代理店の収入も多いのです。
それでも、とにかく多くの特約に加入しなければ気がすまない人は
それでもいいかもしれません。
でも、保険の内容も知らずに、加入するとどうなるか?
最近の自動車保険はとにかく特約だらけで複雑です。
事故があったときに、本来支払いを受けられるべきものでも
加入している本人でさえ、その内容について把握してない場合もあります。
ところがプロの代理店なら事故の時、色んなアドバイスをくれます。
自分のお客様が事故にあった時、なるべく負担をかけない様、
加入保険会社と相手保険会社の間に立って奔走します。
実際に代理店のアドバイスによって、
実存が少なくなるケースも多く見受けられます。
こういう風に考えると代理店は事故のときのために存在するもので、
事故のときにロクに役に立たない代理店は
必要とされる存在にはなりえないです。
では、次はネットなどで直接加入する保険の場合の話。
ネットでいっせいに複数の会社に見積もりを取ると
国内損保よりは明らかに保険料が安いです。
同じ条件で見積もりを取るので内容も同じに見えます。
保険についてそこそこ知識のある人は
最近はネットで加入する人も多く見受けられます。
でも、ここが落とし穴。
良く考えてください。
保険は事故のためのものです。
代理店が介在しないということは、いざ、事故が起こったとき、
自身で保険会社と交渉しなければなりません。
え?保険会社と交渉?
それは、自分が加入している保険会社が交渉してくれるでしょ?
もちろん、自身が加入している保険会社は自身の味方のはず。
当然、自分に有利に働いてくれるはず・・・・です。
でもね、皆さん、勘違いしないで下さい。
保険会社は支払いを多くすればするほど収益が少なくなります。
だから、自社の支払いをなるべく少なく抑えようと考えるのが当然です。
次回は実例を挙げてもう少し説明します。
この記事のURLは:http://blog.goo-net.com/taxsenboku/
15回目の結婚記念日おめでとうございます





私自身も先日、夫が弟と呼んでいる愛車スッテプワゴン



保険加入に関して人事でない気がしています



みなさん、こんばんわ。
今日はなんと結婚記念日。
私とBOOの15回目の結婚記念日なのです。
でも、昨日は恐ろしい事件が日本とアメリカで発生。
結婚記念日などと浮かれている場合ではありません。
どちらも拳銃による殺人事件。
犯行の動機についてはまだ不明ですが、
恐ろしく身勝手な行動に寄るものです。
「思い通りにならないから殺す」
こんな身勝手な行動があるでしょうか?
みんな、思い通りになってないのです。
うまく行かなくても努力してる人は大勢います。
独りよがりの暴若無尽な行動はやめてほしいです。
テレビのニュースを見てると、
ちっぽけな事で嘆き悲しんでいる自分が
情けなくなってきました。
だから、自分は与えられた役割を
精一杯、全うしていきたいと感じます。
今日は人身事故最終編に行きたいところですが、
最近は缶ビ-ル3本も呑んでしまうと
呑んでなくてもまともに働かない脳が、
さらにカチコチになってまったく動いてくれません。
なので、この話は明日に回すとして、
今日は保険がらみのもう少しややこしくないお話を一つ。
最近はインターネットやテレビ、ラジオなどで
色々な自動車保険が宣伝されています。
ネットで数社の見積もりが一気にできるサイトもあります。
見積もりしてみるとなるほど外資系や代理店が介在しない保険は
従来の国内損保より、保険料が安くなったりすることも多いです。
でも、ここが曲者で・・・・
国内損保がなぜ高いか?
これは一つは代理店が介在していることも原因です。
代理店は保険を扱うのですから当然手数料を収入とします。
手数料は保険料の1割から2割と様々です。
なるほど、単に手数料を取るだけの代理店なら、
存在しないほうがいいですよね?
保険代利店の意味合いを理解していない代理店も多く存在します。
保険代理業を専業で行っているプロ代理店はそうでもないですが、
単に「窓口」の役割のみを行う代理店は
事故の時、役に立たない場合もあります。
そういう代理店で保険を加入するのであれば、
ネットで代理店の介在しない保険に加入しても同じかもしれませんね。
では、プロの代理店は何が違うのか?
一つは、そのお客様にあった最良のプランを提案してくれることです。
保険に対しての情報が得やすくなった現在でも、
代理店任せのお客様は数多くいます。
いいかげんな代理店に任せると、とにかく何でもかんでも
高い保険に加入さされます。
保険料が高いほど代理店の収入も多いのです。
それでも、とにかく多くの特約に加入しなければ気がすまない人は
それでもいいかもしれません。
でも、保険の内容も知らずに、加入するとどうなるか?
最近の自動車保険はとにかく特約だらけで複雑です。
事故があったときに、本来支払いを受けられるべきものでも
加入している本人でさえ、その内容について把握してない場合もあります。
ところがプロの代理店なら事故の時、色んなアドバイスをくれます。
自分のお客様が事故にあった時、なるべく負担をかけない様、
加入保険会社と相手保険会社の間に立って奔走します。
実際に代理店のアドバイスによって、
実存が少なくなるケースも多く見受けられます。
こういう風に考えると代理店は事故のときのために存在するもので、
事故のときにロクに役に立たない代理店は
必要とされる存在にはなりえないです。
では、次はネットなどで直接加入する保険の場合の話。
ネットでいっせいに複数の会社に見積もりを取ると
国内損保よりは明らかに保険料が安いです。
同じ条件で見積もりを取るので内容も同じに見えます。
保険についてそこそこ知識のある人は
最近はネットで加入する人も多く見受けられます。
でも、ここが落とし穴。
良く考えてください。
保険は事故のためのものです。
代理店が介在しないということは、いざ、事故が起こったとき、
自身で保険会社と交渉しなければなりません。
え?保険会社と交渉?
それは、自分が加入している保険会社が交渉してくれるでしょ?
もちろん、自身が加入している保険会社は自身の味方のはず。
当然、自分に有利に働いてくれるはず・・・・です。
でもね、皆さん、勘違いしないで下さい。
保険会社は支払いを多くすればするほど収益が少なくなります。
だから、自社の支払いをなるべく少なく抑えようと考えるのが当然です。
次回は実例を挙げてもう少し説明します。
この記事のURLは:http://blog.goo-net.com/taxsenboku/
タックス泉北店「中古車屋のひとり言」-赤レガ乗った-
2007/04/18
大阪 タックス泉北 新栄自動車さんのブログが更新されていたのでご紹介しま~す。
最初は食べ物ネタ

ですが・・・話題はクルマのことへ
heat up!!
プロの方はやっぱりスゴイです !(^^)!
すれちがった車
のホイールを見ただけでわかってしまうんですねぇ byタックス本部 
こんばんわ。
2日も休んじゃいました。
日曜の晩は単に寝てしまって書けませんでした。
昨日は会議で外出していましたので書けませんでした。
昨日の会議はTAX南大阪支部の会議。
会議場は支部長と僕が相談して決めることが多いです。
大体は食事を兼ねて会議するので、
ある程度の個室があって、美味しいもの食べられる店を探します。
「なんじゃ、この店?」と思われるのが嫌なので
必死で美味しいお店を探します。
でも、こういう苦労、実は嫌ではありません。
「なぜか」って?
それは、自分の好みでお店を探せるからです。
肉、魚、和食など、普段は自分では行くことのないお店でも
会議という大義名分があれば、家族や社員に気兼ねなく行けます。
ということで昨日行ったのは薩摩地鶏「剣付」
砂ずりの突き出し、刺身5種盛、タタキ、手羽の唐揚げ、
塩焼き2種、水炊き、さつま揚げ、雑炊、デザート
これだけのコースで4000円。
味もボリュームも申し分なし。
久々に良いお店に出会えました。
今日はさっき帰ってきてご飯を食べました。
最近のお気に入りのメニューはキムチチャーハン。
家はIHなのでチャーハンは美味しく出来ないです。
チャーハンはパラパラが基本。
でも、キムチチャーハンは別。
しっとりとしてる方が僕は好きです。
豚肉とキムチとご飯入れて炒めるだけなんだけど
これがもう、ムッチャクチャ美味い。
多分キムチが美味いんやろな。
はまってます。
と、ここまで書いているとなんかタマのブログみたい。
食べ物ネタばかりやね。
最近、同業者さんからよく電話がかかってくる。
買取最大手のGさんからも電話がかかってくる。
何の内容かというと
「TAX泉北さんのレガシィをうちのお客様が欲しがっているので
業販してくれませんか?」
業販?
必死で仕入れた車なので業販は積極的ではないけど
業販ッてことはうちで直接購入するのではなく、
その業者さんから買うって事でしょ?
そうなるとうちの独自の整備や保証は付きませんよ。
当社は程度や価格もセールスポイントだけど
整備、保証(完全無料)が一番の売り物。
出来たら直接買って下さいね。
今日は夕方にレガシィを見に来てくださったお客様がいて
試乗がてらうちの赤レガで駅までお送りしました。
久しぶりに乗る赤レガはやっぱりメチャクチャ気持ちいい。
BOXER6と6速マニュアルは何でこんなに合うんだろう?
電動スロットルでMTもスコンスコン入るし、
低速が安定しているのでクラッチミートもすごくラク。
ガーネットレッドパールという色が珍しいのか、
ジーッと赤レガを見るドライバーもいます。
別にフェラーリやポルシェに乗っているわけではないのだけれど、
そういう視線も気持ちいいね。
3年落ちで新車の約半額。
200万以内でこんな車が乗れるなんて・・・・
この赤レガ、本当にいいです。
中古でしかこの色は乗れません。
かけがえのない1台になると思いますよ。
お客様を駅でお見送りして会社に帰る途中の信号待ち。
僕の前にアーバングレーのレガシィが信号待ち。
なんとなく親近感。
後ろから見てたからグレードまではわかんなかったけど、
曲がるときにチラッと見えたアルミホイールはプロドライブ。
あれはもしかして・・・うちのお客様?
この記事のURL: http://blog.goo-net.com/taxsenboku/ 「中古車屋のひとり言」
最初は食べ物ネタ





プロの方はやっぱりスゴイです !(^^)!
すれちがった車


こんばんわ。
2日も休んじゃいました。
日曜の晩は単に寝てしまって書けませんでした。
昨日は会議で外出していましたので書けませんでした。
昨日の会議はTAX南大阪支部の会議。
会議場は支部長と僕が相談して決めることが多いです。
大体は食事を兼ねて会議するので、
ある程度の個室があって、美味しいもの食べられる店を探します。
「なんじゃ、この店?」と思われるのが嫌なので
必死で美味しいお店を探します。
でも、こういう苦労、実は嫌ではありません。
「なぜか」って?
それは、自分の好みでお店を探せるからです。
肉、魚、和食など、普段は自分では行くことのないお店でも
会議という大義名分があれば、家族や社員に気兼ねなく行けます。
ということで昨日行ったのは薩摩地鶏「剣付」
砂ずりの突き出し、刺身5種盛、タタキ、手羽の唐揚げ、
塩焼き2種、水炊き、さつま揚げ、雑炊、デザート
これだけのコースで4000円。
味もボリュームも申し分なし。
久々に良いお店に出会えました。
今日はさっき帰ってきてご飯を食べました。
最近のお気に入りのメニューはキムチチャーハン。
家はIHなのでチャーハンは美味しく出来ないです。
チャーハンはパラパラが基本。
でも、キムチチャーハンは別。
しっとりとしてる方が僕は好きです。
豚肉とキムチとご飯入れて炒めるだけなんだけど
これがもう、ムッチャクチャ美味い。
多分キムチが美味いんやろな。
はまってます。
と、ここまで書いているとなんかタマのブログみたい。
食べ物ネタばかりやね。
最近、同業者さんからよく電話がかかってくる。
買取最大手のGさんからも電話がかかってくる。
何の内容かというと
「TAX泉北さんのレガシィをうちのお客様が欲しがっているので
業販してくれませんか?」
業販?
必死で仕入れた車なので業販は積極的ではないけど
業販ッてことはうちで直接購入するのではなく、
その業者さんから買うって事でしょ?
そうなるとうちの独自の整備や保証は付きませんよ。
当社は程度や価格もセールスポイントだけど
整備、保証(完全無料)が一番の売り物。
出来たら直接買って下さいね。
今日は夕方にレガシィを見に来てくださったお客様がいて
試乗がてらうちの赤レガで駅までお送りしました。
久しぶりに乗る赤レガはやっぱりメチャクチャ気持ちいい。
BOXER6と6速マニュアルは何でこんなに合うんだろう?
電動スロットルでMTもスコンスコン入るし、
低速が安定しているのでクラッチミートもすごくラク。
ガーネットレッドパールという色が珍しいのか、
ジーッと赤レガを見るドライバーもいます。
別にフェラーリやポルシェに乗っているわけではないのだけれど、
そういう視線も気持ちいいね。
3年落ちで新車の約半額。
200万以内でこんな車が乗れるなんて・・・・
この赤レガ、本当にいいです。
中古でしかこの色は乗れません。
かけがえのない1台になると思いますよ。
お客様を駅でお見送りして会社に帰る途中の信号待ち。
僕の前にアーバングレーのレガシィが信号待ち。
なんとなく親近感。
後ろから見てたからグレードまではわかんなかったけど、
曲がるときにチラッと見えたアルミホイールはプロドライブ。
あれはもしかして・・・うちのお客様?
この記事のURL: http://blog.goo-net.com/taxsenboku/ 「中古車屋のひとり言」