速い球をたくさん投げたい
2007/11/14
大阪 タックス泉北 のブログが更新されていたのでご紹介します。
by 本部 スタッフ
後輩に先ごろの日本リーグ決勝トーナメントのビデオを貰った。
なんと、ピッチャーばかりを編集した豪華版
やっぱり、村里、浜口は日本を代表する投手だけあって迫力がある上に綺麗なフォーム。
スピードボールを投げるには理想的なフォームをしている。
ビデオで見ると綺麗で大きくてゆったりしているフォームに見える。
でも、実物が試合で投げているのを見たことあります?
メッチャクチャ迫力あるんですよ。
ビデオを見ると「どうしてこんなにゆったりと軽く投げられるんだろう?」
と思うんだけど、実際に投げている姿を見ると、
「良くこんなフォームで何球も投げ続けられるものだ」と思ってしまう。
対して僕のフォームは急ぎすぎ?
と、思ってビデオに合わせてシャドウをやってみる。
こうしてタイミングを合わせて投げるとすごく良く分かるのだけど、
代表クラスのピッチャーになると、ゆったりと大きく投げているようでも
始動からリリースまでの時間は物凄く短いんです。
放たれたボールの速さもさることながら、動き自体がメッチャ早いんですわ。
僕のドンくさいフォームではついていけないんです。
速い球投げるには腕のスイングも速い方がいいです。
腕のスイングを速く回そうと思えば、無駄な力を入れないことです。
余計な力が入ることによってスイングは遅くなります。
威力のあるタマを投げようと思えばスイングはある程度大きくなければなりません。
大きく回しているからゆったりとまわしているように見えるけど、
実際には回転半径が大きくても、速くまわしています。
これをしようと思えば肩の力だけでは無理なんですね。
ではどうすれば大きくて速いスイングが出来るか?
それは・・・反動を利用することとちゃうかな?
大きな鉄球を使ってビルを解体する重機の鉄球のごとく
鉄球が一番下に来た時点(ブラッシングの時点)で、
一番大きな力が発生するように出来るのが理想やね。
でも、単に腕だけ回しててもあきません。
腕は体の横では正常な弧を描くことは出来ません。
腕は極端に言えば体の前で回ってるんです。
だから、右利きのピッチャーは左肩をキャッチャーの方に向けるのです。
その横を向いている体を、足と腰の大きな力で思いきり捻って
ボールにすさまじいまでの力を伝えるのです、
そこに腕の力が加われば、百人力。
この一連の複雑な動きを速いスピードで動かそうと思えば、やっぱり下半身。
上半身に無駄な力が入っていれば、体全体の力がタイミングよくボールに伝わりません。
日本リーグは土日の2日連続の試合が多いです。
今では1日に1試合だけど、3年ぐらい前までは1日2試合、だから2日で4試合。
どうやったら2日で4試合もあんなタマを投げられるか?
それはやっぱり下半身。
もちろん、彼らの上半身は非常に強いんだけど、
そんな彼らでも上半身中心に力が入っていると1試合が限界?
肩や腕の力に比較すると足や腰の力は非常に強いです。
バネという言葉も下半身から発生する力のことだと思います。
やっぱり類まれなバランスと下半身の力は重要なんですね。
対する僕は・・・・・
最近は投げた翌日にすでに腕がパンパン。
腰はヘルニアで痛いけど、足やお尻はあまり痛みません。
昔と痛む箇所が違います。
これはやっぱり下半身が弱っている証拠。
腕の力で強いタマを投げようとしてバランスが崩れてるんですね。
取りあえずは減量と足腰や・・・
この記事のURL : http://blog.goo-net.com/taxsenboku/
by 本部 スタッフ

後輩に先ごろの日本リーグ決勝トーナメントのビデオを貰った。
なんと、ピッチャーばかりを編集した豪華版
やっぱり、村里、浜口は日本を代表する投手だけあって迫力がある上に綺麗なフォーム。
スピードボールを投げるには理想的なフォームをしている。
ビデオで見ると綺麗で大きくてゆったりしているフォームに見える。
でも、実物が試合で投げているのを見たことあります?
メッチャクチャ迫力あるんですよ。
ビデオを見ると「どうしてこんなにゆったりと軽く投げられるんだろう?」
と思うんだけど、実際に投げている姿を見ると、
「良くこんなフォームで何球も投げ続けられるものだ」と思ってしまう。
対して僕のフォームは急ぎすぎ?
と、思ってビデオに合わせてシャドウをやってみる。
こうしてタイミングを合わせて投げるとすごく良く分かるのだけど、
代表クラスのピッチャーになると、ゆったりと大きく投げているようでも
始動からリリースまでの時間は物凄く短いんです。
放たれたボールの速さもさることながら、動き自体がメッチャ早いんですわ。
僕のドンくさいフォームではついていけないんです。
速い球投げるには腕のスイングも速い方がいいです。
腕のスイングを速く回そうと思えば、無駄な力を入れないことです。
余計な力が入ることによってスイングは遅くなります。
威力のあるタマを投げようと思えばスイングはある程度大きくなければなりません。
大きく回しているからゆったりとまわしているように見えるけど、
実際には回転半径が大きくても、速くまわしています。
これをしようと思えば肩の力だけでは無理なんですね。
ではどうすれば大きくて速いスイングが出来るか?
それは・・・反動を利用することとちゃうかな?
大きな鉄球を使ってビルを解体する重機の鉄球のごとく
鉄球が一番下に来た時点(ブラッシングの時点)で、
一番大きな力が発生するように出来るのが理想やね。
でも、単に腕だけ回しててもあきません。
腕は体の横では正常な弧を描くことは出来ません。
腕は極端に言えば体の前で回ってるんです。
だから、右利きのピッチャーは左肩をキャッチャーの方に向けるのです。
その横を向いている体を、足と腰の大きな力で思いきり捻って
ボールにすさまじいまでの力を伝えるのです、
そこに腕の力が加われば、百人力。
この一連の複雑な動きを速いスピードで動かそうと思えば、やっぱり下半身。
上半身に無駄な力が入っていれば、体全体の力がタイミングよくボールに伝わりません。
日本リーグは土日の2日連続の試合が多いです。
今では1日に1試合だけど、3年ぐらい前までは1日2試合、だから2日で4試合。
どうやったら2日で4試合もあんなタマを投げられるか?
それはやっぱり下半身。
もちろん、彼らの上半身は非常に強いんだけど、
そんな彼らでも上半身中心に力が入っていると1試合が限界?
肩や腕の力に比較すると足や腰の力は非常に強いです。
バネという言葉も下半身から発生する力のことだと思います。
やっぱり類まれなバランスと下半身の力は重要なんですね。
対する僕は・・・・・
最近は投げた翌日にすでに腕がパンパン。
腰はヘルニアで痛いけど、足やお尻はあまり痛みません。
昔と痛む箇所が違います。
これはやっぱり下半身が弱っている証拠。
腕の力で強いタマを投げようとしてバランスが崩れてるんですね。
取りあえずは減量と足腰や・・・
この記事のURL : http://blog.goo-net.com/taxsenboku/
さあ今週は
2007/11/09
埼玉県 TAX川口 のブログをご紹介します。
競馬ファンの方は、またまた楽しみな週末ですね
本部スタッフ 

今週末11/11(日)は「エリザベス女王杯 G1」です。
最強牝馬を決める1戦です。
強い3歳世代では、
ダービー馬「ウオッカ」
桜花賞・秋華賞を制した「ダイワスカーレット」
オークス馬「ローブデコルテ」
秋華賞2着とウオッカに先着した「レインダンス」
そして古馬からは、G1 3勝馬「スイープトウショウ」(2005年度の当レース優勝馬)
2006年度の当レース優勝馬「フサイチパンドラ」
他にも魅力のある馬たちが出走予定です。
このレースも興味深いレースです。
若さが勝つか、ベテランが勝つか・・・
楽しみな週末がやってきます。
この記事のURL: http://wa1260.blogten.jp/default.asp
競馬ファンの方は、またまた楽しみな週末ですね




今週末11/11(日)は「エリザベス女王杯 G1」です。
最強牝馬を決める1戦です。
強い3歳世代では、
ダービー馬「ウオッカ」
桜花賞・秋華賞を制した「ダイワスカーレット」
オークス馬「ローブデコルテ」
秋華賞2着とウオッカに先着した「レインダンス」
そして古馬からは、G1 3勝馬「スイープトウショウ」(2005年度の当レース優勝馬)
2006年度の当レース優勝馬「フサイチパンドラ」
他にも魅力のある馬たちが出走予定です。
このレースも興味深いレースです。
若さが勝つか、ベテランが勝つか・・・
楽しみな週末がやってきます。
この記事のURL: http://wa1260.blogten.jp/default.asp
ありがとう、チュウケン
2007/10/30
先週のブログになりますが、チュウケンさんのご冥福をお祈りしまして
大阪 TAX泉北店 のブログを掲載いたします。
果たしてこれが現実なのか・・・・
チュウケンこと本名=ムック五郎は皆様の応援の甲斐も空しく、
本日14時に3年半の短い生涯を閉じました。
土曜日の未明に突然の嘔吐、下血。
早朝にも関らず、堺市北区のオシバ動物病院の先生が見てくださいました。
一旦は回復の兆しを見せたものの、
本日、肝不全、腎不全を併発し、天国へと旅立ちました。
チュウケンが我が家に来て1年半、色んなことがありました。
昨年の4月に泉佐野警察に拾得物として届けられていたチュウケンを
僕と娘が勝手につれて帰ってきた時、
嫁はたいそう怒っていました。

泉佐野警察で保護されていた時のチュウケン
娘がずっと「犬がほしい」と言っていたのを最後まで反対したのは僕。
コーギー、ブルドック、シェパード・・・・・
家族が飼いたがっていたのを最後まで反対していたのは僕。
でも、実家からいなくなった犬に似ているからと言って
このたいそう貧相な雑種を勝手に連れて帰ってきたので
「何でこの犬なん!!!????」と怒られました。
でも、チュウケンが家にいついてからというもの、
一番可愛がっていたのも嫁さんでした。
台風の日も雨の日も散歩に連れて行きました。
夜中でも雨の音がすればすぐに飛び起きて家の中に入れていました。
家の中でペットを飼うのが嫌いな僕もそのうち、
チュウケンが家の中にいるのが当たり前になってきました。
フィラリアの保菌者というのが発覚したとき、
「この子はいつ死ぬか分からない。だから何でもしてあげよう」
と、嫁はチュウケンにして上げられることは何でもしました。
警察から連れて帰ってきたのは僕と娘だけど、
犬は正直なもので一番可愛がってくれる嫁にすごくなついていました。
思い出は数え切れないぐらいあるけれど、
警察署で運命が消えかけていたチュウケンをうちの家族が救ったのではなくて、
いつも嫌な顔一つせずに迎えてくれるチュウケンに救われていたのは
実は僕達家族だったのかもしれません。
チュウケンは今、僕と同じ部屋で綺麗な姿のまま目を閉じてます。
今となってはこうなった原因が分からないです。
本当はお前の運命はもっと早くに終わってたのかも知れんけど、
それを僕達家族のためにこの1年半、
病気を抱えていたのに頑張って笑顔を振りまいてくれてたんやね。
娘と必死で作った犬小屋、とうとう一度も入ってくれへんかったよな。
結構、高かってんで。
汗かきながら必死で作ってんで。
ほんまに辛いわ。
メチャクチャ辛い。
3日前には普通に過ごしていたのに、
何でこうなったのか未だに現実が飲み込まれへん。
息子はまだ「死んだ」と言う事実を認めたくないよう。
きっと、明日になってチュウケンを火葬したら実感するんやろう。
すごく悲しくて辛いけど、たった1年半という短い間でも
チュウケンと一緒に楽しく過ごせたことがすごく楽しかった。
でも、多分、これで終わりじゃないと思う。
数ヶ月もせんうちに、毛が茶色くてモコモコの子犬が、
知らん間に犬小屋に入っているような気がする。
チュウケン、それがお前なんやろうな。
支えられていたのは私達の方。
お前の子犬時代のことはもちろん知らんし、
年老いてからの生活も一緒に出来なかったけど、
短い間やったけど本当に楽しかったわ。
ちょっと他の犬より人生終わるのが早かったけど
まあ、僕らとはこれからも一緒やで。
チュウケン、本当にありがとう。
本当に、本当にありがとう。
この記事のURLは:http://blog.goo-net.com/taxsenboku/
人間の言葉はしゃべれなくても家族同様。
私も一緒に暮らしてた猫が交通事故で逝ってしまった時は、
「もういないんだ」と思うと仕事から家に帰るのが本当に辛かったです。
短い間でしたが、チュウケンさんも皆様ご家族と一緒に過ごせてとても幸せだったと思います。
by 本部スタッフ
大阪 TAX泉北店 のブログを掲載いたします。
果たしてこれが現実なのか・・・・
チュウケンこと本名=ムック五郎は皆様の応援の甲斐も空しく、
本日14時に3年半の短い生涯を閉じました。
土曜日の未明に突然の嘔吐、下血。
早朝にも関らず、堺市北区のオシバ動物病院の先生が見てくださいました。
一旦は回復の兆しを見せたものの、
本日、肝不全、腎不全を併発し、天国へと旅立ちました。
チュウケンが我が家に来て1年半、色んなことがありました。
昨年の4月に泉佐野警察に拾得物として届けられていたチュウケンを
僕と娘が勝手につれて帰ってきた時、
嫁はたいそう怒っていました。

泉佐野警察で保護されていた時のチュウケン
娘がずっと「犬がほしい」と言っていたのを最後まで反対したのは僕。
コーギー、ブルドック、シェパード・・・・・
家族が飼いたがっていたのを最後まで反対していたのは僕。
でも、実家からいなくなった犬に似ているからと言って
このたいそう貧相な雑種を勝手に連れて帰ってきたので
「何でこの犬なん!!!????」と怒られました。
でも、チュウケンが家にいついてからというもの、
一番可愛がっていたのも嫁さんでした。
台風の日も雨の日も散歩に連れて行きました。
夜中でも雨の音がすればすぐに飛び起きて家の中に入れていました。
家の中でペットを飼うのが嫌いな僕もそのうち、
チュウケンが家の中にいるのが当たり前になってきました。
フィラリアの保菌者というのが発覚したとき、
「この子はいつ死ぬか分からない。だから何でもしてあげよう」
と、嫁はチュウケンにして上げられることは何でもしました。
警察から連れて帰ってきたのは僕と娘だけど、
犬は正直なもので一番可愛がってくれる嫁にすごくなついていました。
思い出は数え切れないぐらいあるけれど、
警察署で運命が消えかけていたチュウケンをうちの家族が救ったのではなくて、
いつも嫌な顔一つせずに迎えてくれるチュウケンに救われていたのは
実は僕達家族だったのかもしれません。
チュウケンは今、僕と同じ部屋で綺麗な姿のまま目を閉じてます。
今となってはこうなった原因が分からないです。
本当はお前の運命はもっと早くに終わってたのかも知れんけど、
それを僕達家族のためにこの1年半、
病気を抱えていたのに頑張って笑顔を振りまいてくれてたんやね。
娘と必死で作った犬小屋、とうとう一度も入ってくれへんかったよな。
結構、高かってんで。
汗かきながら必死で作ってんで。
ほんまに辛いわ。
メチャクチャ辛い。
3日前には普通に過ごしていたのに、
何でこうなったのか未だに現実が飲み込まれへん。
息子はまだ「死んだ」と言う事実を認めたくないよう。
きっと、明日になってチュウケンを火葬したら実感するんやろう。
すごく悲しくて辛いけど、たった1年半という短い間でも
チュウケンと一緒に楽しく過ごせたことがすごく楽しかった。
でも、多分、これで終わりじゃないと思う。
数ヶ月もせんうちに、毛が茶色くてモコモコの子犬が、
知らん間に犬小屋に入っているような気がする。
チュウケン、それがお前なんやろうな。
支えられていたのは私達の方。
お前の子犬時代のことはもちろん知らんし、
年老いてからの生活も一緒に出来なかったけど、
短い間やったけど本当に楽しかったわ。
ちょっと他の犬より人生終わるのが早かったけど
まあ、僕らとはこれからも一緒やで。
チュウケン、本当にありがとう。
本当に、本当にありがとう。
この記事のURLは:http://blog.goo-net.com/taxsenboku/
人間の言葉はしゃべれなくても家族同様。
私も一緒に暮らしてた猫が交通事故で逝ってしまった時は、
「もういないんだ」と思うと仕事から家に帰るのが本当に辛かったです。
短い間でしたが、チュウケンさんも皆様ご家族と一緒に過ごせてとても幸せだったと思います。
by 本部スタッフ

『TAX豊中・新着RV中古車情報【71】』
2007/10/29
開催中の秋キャンペーンで人気車種のご紹介をしています 

ご覧下さい
大阪 TAX豊中店 のブログです
by 本部スタッフ 

『★恒例♪TAX豊中店
秋キャンペーン始まりました★』

【★恒例の秋キャンペーンは9/1~11/15日まで開催!!★】←詳細はコチラをCLICK!
ーーーー【★今週の新着情報★】ーーーーーー
●今回も当店人気車種に拘って仕入れて参りました♪ 全車、『品質』・『価格』に妥協ナシ!!
そんな厳選の【7台】をご紹介致します♪

【455・NEW・セレナ】【456・NEW・セレナ】

【457・ステップW】 【458・ステップW】

【459・セレナ】 【460・ラルゴ】 【461・グランビア】
★詳細は、下記の【続きを読む】をCLICK-★
続きを読む >>
この記事のURLは:http://new.tax-toyonaka.com/


ご覧下さい





『★恒例♪TAX豊中店
秋キャンペーン始まりました★』

【★恒例の秋キャンペーンは9/1~11/15日まで開催!!★】←詳細はコチラをCLICK!
ーーーー【★今週の新着情報★】ーーーーーー
●今回も当店人気車種に拘って仕入れて参りました♪ 全車、『品質』・『価格』に妥協ナシ!!
そんな厳選の【7台】をご紹介致します♪


【455・NEW・セレナ】【456・NEW・セレナ】


【457・ステップW】 【458・ステップW】



【459・セレナ】 【460・ラルゴ】 【461・グランビア】
★詳細は、下記の【続きを読む】をCLICK-★
続きを読む >>
この記事のURLは:http://new.tax-toyonaka.com/
グラスコーティング
2007/10/25
こんにちは!!
沖縄 普天間店 のブログでお勧めの
のご紹介です!ピッカピカです
by 本部スタッフ 


初のモデルチェンジタイプ型エブリィ納車です。

しかもコーティング施工にストラーダ取り付けのオマケ(?)付き
ストラーダ一台で地デジやDVD再生CDをハードディスクへ録画等
何でもゴザレです。
興味のある方KMへ集合~
この記事のURLは:http://taxkm.ti-da.net/e1796037.html
沖縄 普天間店 のブログでお勧めの








しかもコーティング施工にストラーダ取り付けのオマケ(?)付き
ストラーダ一台で地デジやDVD再生CDをハードディスクへ録画等
何でもゴザレです。
興味のある方KMへ集合~

この記事のURLは:http://taxkm.ti-da.net/e1796037.html
ハミルトン 残念! ライコネン おめでとう!
2007/10/23
こんにちは!長崎 TAX佐世保店 のブログをご紹介しまーす 


皆さん、F1グランプリ最終戦ご覧になりましたか?
初参戦にしてタイトル獲得に王手のハミルトンだった
映像では、焦りが感じられた まだ22歳なのに・・・堂々とシーズンを終えた
いづれタイトル獲得は”間違いない”
タイトル獲得に優勝が絶対条件のライコネン
しかも、ハミルトン7位以下、アロンソ3位以下の条件付
2位走行 トップはチームメイトのマッサ・・・まさかのドライビングミス?
で、差は僅か 先にピットインのマッサを逆転するべくアタックラップ前はクリア・・・
マッサ、ピットアウトしかもバックマーカー2台に阻まれ・・・
そして順位は入れ替わる
チームオーダーの禁止されたF1
極めて精巧に緻密に計算された順位の入れ替わりだとしたら
そんな筈は無いだろうけど、そうだとしたら・・・
ハミルトンと同い年の中嶋一貴(そう中嶋悟氏の長男)も頑張ってました。
近年に無い凄まじい戦いの結末 感動しました
来年は、もっとホンダとトヨタの活躍を期待して 悪匠JB
この記事のURLは:http://www.sanyo-h.jp/sanyo-blog/diary.cgi
中嶋悟さんの息子さんもF1レーサーで活躍してるんですかー?!
凄まじいレース模様、検索してみました
【速報】F1最終戦ブラジル結果
by 本部スタッフ



皆さん、F1グランプリ最終戦ご覧になりましたか?
初参戦にしてタイトル獲得に王手のハミルトンだった
映像では、焦りが感じられた まだ22歳なのに・・・堂々とシーズンを終えた
いづれタイトル獲得は”間違いない”
タイトル獲得に優勝が絶対条件のライコネン
しかも、ハミルトン7位以下、アロンソ3位以下の条件付
2位走行 トップはチームメイトのマッサ・・・まさかのドライビングミス?
で、差は僅か 先にピットインのマッサを逆転するべくアタックラップ前はクリア・・・
マッサ、ピットアウトしかもバックマーカー2台に阻まれ・・・
そして順位は入れ替わる
チームオーダーの禁止されたF1
極めて精巧に緻密に計算された順位の入れ替わりだとしたら
そんな筈は無いだろうけど、そうだとしたら・・・
ハミルトンと同い年の中嶋一貴(そう中嶋悟氏の長男)も頑張ってました。
近年に無い凄まじい戦いの結末 感動しました
来年は、もっとホンダとトヨタの活躍を期待して 悪匠JB
この記事のURLは:http://www.sanyo-h.jp/sanyo-blog/diary.cgi
中嶋悟さんの息子さんもF1レーサーで活躍してるんですかー?!
凄まじいレース模様、検索してみました

by 本部スタッフ


クラシック最終戦!
2007/10/18
「秋華賞」に続いて、今回「菊花賞」の予想が載せてありました!
埼玉 TAX川口店 のブログをご紹介します
またまた今週も熱くなりそうです
by 本部スタッフ 

今週末10/21(日)は、クラシックレース最終戦「菊花賞」です。
先週の「秋華賞」に比べるとG1馬の出走は少ないですが(ダービー馬がいませんしね)、
それでも見所のあるレースです。
2歳チャンピオン「ドリームジャーニー」
皐月賞馬「ヴィクトリー」
ダービー1番人気、復活はあるのか「フサイチホウオー」
4戦4勝、無敗で挑む南半球産馬「ロックドゥカンブ」
菊花賞は「最も強い馬が勝つ」と言われています。
果たして勝つのはどの馬か?
因みに、もし南半球産馬「ロックドゥカンブ」が勝ったら、南半球産馬のクラシック制覇は史上初となります。
楽しみなレースです。
この記事のURLは:http://wa1260.blogten.jp/104730.html
埼玉 TAX川口店 のブログをご紹介します

またまた今週も熱くなりそうです




今週末10/21(日)は、クラシックレース最終戦「菊花賞」です。
先週の「秋華賞」に比べるとG1馬の出走は少ないですが(ダービー馬がいませんしね)、
それでも見所のあるレースです。
2歳チャンピオン「ドリームジャーニー」
皐月賞馬「ヴィクトリー」
ダービー1番人気、復活はあるのか「フサイチホウオー」
4戦4勝、無敗で挑む南半球産馬「ロックドゥカンブ」
菊花賞は「最も強い馬が勝つ」と言われています。
果たして勝つのはどの馬か?
因みに、もし南半球産馬「ロックドゥカンブ」が勝ったら、南半球産馬のクラシック制覇は史上初となります。
楽しみなレースです。
この記事のURLは:http://wa1260.blogten.jp/104730.html
感じやすいのです
2007/10/16
大阪 TAX泉北店 のブログをご紹介します 
健康診断ですかー。
寒くなってきましたし、体調管理もしっかりしていかないと、ですね
by 本部スタッフ 

さすが10月も半ば・・・
寒いのでお湯割り飲みながら書いてます。
阪神負けた
負けるべくして負けた。
1戦目、下柳で落として今日は上園。
昨日も今日も完敗。
でも、あのメンバーでよくやったんと違うかな?
今年はBクラスと覚悟していたもの。
選手にはご苦労さんと言いたいです。
お客様とレガシィの試乗をした。
やっぱりエエな。
エエもんは誰がなんと言おうとエエ。
「何がエエの?」
いや、スバリストの人たちを満足させられるような細かな記述は出来ないけど、
速くて質感があって安心な車。
こういう車は理屈ぬきでエエ。
あえて理屈言うとしたら、新車との価格比較かな。
先日、このブログで紹介したレガシィやけど、オプション含めた本体価格は400万超。
コレが1年落ちで219万。
やっぱり、コレが中古車の魅力とちゃうかな?
まあ、こんな車はめったにないんやけど・・・
先日、生命保険の健康診断に行った。
健康診断と言っても生保の健康診断だから簡単なもの。
なんか町の診療所みたいなところで診断を受けたのです。
まずは身長から・・・
担当してくれたのはピンク色のナース服を着た看護士さん。
もう、さっきから舞い上がってます。
「〇〇cm、背が高いですね~」
(え?2cm縮んでるやん
)
背が縮むということはオッサンの証。
いや、事実オッサンなんやけど、どこかで
(まだ、イケてる)
そんな気持ちは一瞬で吹っ飛びました。
次は体重・・・
〇〇Kg。
え?今度は2kg増えてるやん

さらに落ち込みます。
その次は胸囲・・・
「はい、上の服を脱いでくださいね」
言われるままにシャツを脱ぎます。
上半身裸の僕にピンク色のナース服を着た看護士さんが
僕の背中にメジャーを回そうとしてピタッと僕に体を寄せます。
もう、めっちゃドキドキ
はいッ、コレで十分。
今回の健康診断はコレで満足
もう結果は全然関係ありません。
ああ、エエ日やった。最高の一日やった
結果なんかどうでもエエわ。
さっきまでテレビ見てました。
コブクロのアカペラに泣く女性。
(歌ごときで何を泣いてんねん)
そんなこと思いながら、じっと聞きます。
さ~くらのは~なびら・・・・
あれ?なんだか涙が出てきました。
何やろ?年取って涙もろくなってきたんかな?
その後のスポーツニュースでの江川卓と小林茂の対談。
「あの空白の一日を詫びたい」と江川が小林に持ちかけた対談。
見入ってしまいました。
その当時のそれぞれの感情が、年月とともに風化されることはないのだけど、
小林の「人生の節目のこの年でホッと出来た。これで明日からまた違う人生が歩める」
この発言に感動しました。
対談のVTRを見て江川が涙ぐんでました。
そりゃあ、小林はあの事件の最たる被害者なんやろうけど
江川は当事者とは言え、まわりの大人が仕組んだこと。
さぞかし、辛かったやろうな。
でも、目いっぱい生きてきた男達のエエ話やったな。
対して僕は目いっぱい生きているだろうか?
「仕入れが高い」だの何だかんだ言い訳ばっかりしてるような気がする。
僕にはまだ節目は来ていない。
でも、やがて来る節目に向かって目いっぱい生きて行きたい。
さあ、明日も頑張ろう。
この記事のURLは:http://blog.goo-net.com/taxsenboku/

健康診断ですかー。
寒くなってきましたし、体調管理もしっかりしていかないと、ですね



さすが10月も半ば・・・
寒いのでお湯割り飲みながら書いてます。
阪神負けた

負けるべくして負けた。
1戦目、下柳で落として今日は上園。
昨日も今日も完敗。
でも、あのメンバーでよくやったんと違うかな?
今年はBクラスと覚悟していたもの。
選手にはご苦労さんと言いたいです。
お客様とレガシィの試乗をした。
やっぱりエエな。
エエもんは誰がなんと言おうとエエ。
「何がエエの?」
いや、スバリストの人たちを満足させられるような細かな記述は出来ないけど、
速くて質感があって安心な車。
こういう車は理屈ぬきでエエ。
あえて理屈言うとしたら、新車との価格比較かな。
先日、このブログで紹介したレガシィやけど、オプション含めた本体価格は400万超。
コレが1年落ちで219万。
やっぱり、コレが中古車の魅力とちゃうかな?
まあ、こんな車はめったにないんやけど・・・
先日、生命保険の健康診断に行った。
健康診断と言っても生保の健康診断だから簡単なもの。
なんか町の診療所みたいなところで診断を受けたのです。
まずは身長から・・・
担当してくれたのはピンク色のナース服を着た看護士さん。
もう、さっきから舞い上がってます。
「〇〇cm、背が高いですね~」
(え?2cm縮んでるやん

背が縮むということはオッサンの証。
いや、事実オッサンなんやけど、どこかで
(まだ、イケてる)
そんな気持ちは一瞬で吹っ飛びました。
次は体重・・・
〇〇Kg。
え?今度は2kg増えてるやん


さらに落ち込みます。
その次は胸囲・・・
「はい、上の服を脱いでくださいね」
言われるままにシャツを脱ぎます。
上半身裸の僕にピンク色のナース服を着た看護士さんが
僕の背中にメジャーを回そうとしてピタッと僕に体を寄せます。
もう、めっちゃドキドキ

はいッ、コレで十分。
今回の健康診断はコレで満足
もう結果は全然関係ありません。
ああ、エエ日やった。最高の一日やった

結果なんかどうでもエエわ。
さっきまでテレビ見てました。
コブクロのアカペラに泣く女性。
(歌ごときで何を泣いてんねん)
そんなこと思いながら、じっと聞きます。
さ~くらのは~なびら・・・・

あれ?なんだか涙が出てきました。
何やろ?年取って涙もろくなってきたんかな?
その後のスポーツニュースでの江川卓と小林茂の対談。
「あの空白の一日を詫びたい」と江川が小林に持ちかけた対談。
見入ってしまいました。
その当時のそれぞれの感情が、年月とともに風化されることはないのだけど、
小林の「人生の節目のこの年でホッと出来た。これで明日からまた違う人生が歩める」
この発言に感動しました。
対談のVTRを見て江川が涙ぐんでました。
そりゃあ、小林はあの事件の最たる被害者なんやろうけど
江川は当事者とは言え、まわりの大人が仕組んだこと。
さぞかし、辛かったやろうな。
でも、目いっぱい生きてきた男達のエエ話やったな。
対して僕は目いっぱい生きているだろうか?
「仕入れが高い」だの何だかんだ言い訳ばっかりしてるような気がする。
僕にはまだ節目は来ていない。
でも、やがて来る節目に向かって目いっぱい生きて行きたい。
さあ、明日も頑張ろう。
この記事のURLは:http://blog.goo-net.com/taxsenboku/
『TAX豊中・新着RV中古車情報【69】』
2007/10/15
大阪 TAX豊中店 のブログをご紹介します

独自の秋を満喫されているようですね
by 本部スタッフ 
こんにちは♪ 毎日過ごしやすい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか♪ もぅドライブの虫が・・・騒ぎ始めてるといぅのに・・なかなか仕事に追われ、残念ながら実現出来ません。。。とほほです。
・・・で私のストレスの矛先は何処に向かうかと云うと、そぅ♪『本屋さん』なのですっ!! 目に付く本を片っ端から、抱えてレジにどぉぉぉん☆
『全部で12.000円です♪』・・・(ふぅ~スッキリした♪) その本に囲まれながらベッドでゴロゴロしながら眠りにつく・・・。それが私の秋の過ごし方なのですねぇ~。で、今回の収穫は・・『日帰りドライブ』・『お蕎麦の本』・『ファッション雑誌』・『インテリア雑貨の本』・『MOTO NAVI』・『コミック新刊多数』etc・・・。結局、全部読めないんだよなぁ。いつも。
さて! 今回の更新内容は下記のMENUをご覧下さいませ♪
TAX豊中ホームページ
この記事のURLは:http://new.tax-toyonaka.com/


独自の秋を満喫されているようですね


こんにちは♪ 毎日過ごしやすい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか♪ もぅドライブの虫が・・・騒ぎ始めてるといぅのに・・なかなか仕事に追われ、残念ながら実現出来ません。。。とほほです。
・・・で私のストレスの矛先は何処に向かうかと云うと、そぅ♪『本屋さん』なのですっ!! 目に付く本を片っ端から、抱えてレジにどぉぉぉん☆
『全部で12.000円です♪』・・・(ふぅ~スッキリした♪) その本に囲まれながらベッドでゴロゴロしながら眠りにつく・・・。それが私の秋の過ごし方なのですねぇ~。で、今回の収穫は・・『日帰りドライブ』・『お蕎麦の本』・『ファッション雑誌』・『インテリア雑貨の本』・『MOTO NAVI』・『コミック新刊多数』etc・・・。結局、全部読めないんだよなぁ。いつも。
さて! 今回の更新内容は下記のMENUをご覧下さいませ♪
TAX豊中ホームページ
この記事のURLは:http://new.tax-toyonaka.com/
待ちに待った 秋華賞です。
2007/10/11
こんにちは! 埼玉の TAX川口店 のブログをご紹介します
先の本部スタッフに紹介してもらいました乗馬ちょっとだけやってます、KK
です。
実は年に何回かしか行けないのですが…、馬
かわいいですよ!とても癒されます。
競馬というともっとご無沙汰で数年前に少しやったくらいで今は全然わかりませんが、
こちらのブログを読んでいたら、
わくわくして血が騒いできました
私も今回楽しんでみようかな
by 本部スタッフ KK
今週末10/14(日)は、「秋華賞 G1」です。
今回のレースはメンバーが凄いので、非常に楽しみです。
桜花賞馬「ダイワスカーレット」
オークス馬「ローブデコルテ」
ダービー馬「ウオッカ」
NHKマイルカップ馬「ピンクカメオ」
そして、無タイトルながら実力は同等?の「ベッラレイア」
超豪華な顔ぶれです。馬券は別にして、純粋にレースが楽しめると思います。
さあ、どの馬が勝つのでしょうか?
個人的には「ベッラレイア」を応援しています!!
この記事のURLは:http://wa1260.blogten.jp/103470.html

先の本部スタッフに紹介してもらいました乗馬ちょっとだけやってます、KK

実は年に何回かしか行けないのですが…、馬

競馬というともっとご無沙汰で数年前に少しやったくらいで今は全然わかりませんが、
こちらのブログを読んでいたら、
わくわくして血が騒いできました





今週末10/14(日)は、「秋華賞 G1」です。
今回のレースはメンバーが凄いので、非常に楽しみです。
桜花賞馬「ダイワスカーレット」
オークス馬「ローブデコルテ」
ダービー馬「ウオッカ」
NHKマイルカップ馬「ピンクカメオ」
そして、無タイトルながら実力は同等?の「ベッラレイア」
超豪華な顔ぶれです。馬券は別にして、純粋にレースが楽しめると思います。
さあ、どの馬が勝つのでしょうか?
個人的には「ベッラレイア」を応援しています!!
この記事のURLは:http://wa1260.blogten.jp/103470.html