お店のリアルな情報をキャッチ!STAFF BLOG

TAXカネタ店 のブログをご紹介しますチョキ
なかなか凛々しいお顔の双子くん達ですにぱっ
新生活頑張ってくださいね四葉  by 本部スタッフ 女性


みなさん、お久しぶりです。大型事業部の木村です。

今回2回目の登場となりましたが、前回のブログが2007年1月ですから、約1年ぶりぐらいになります。

この頃は気温も暖かくなり、もう春だなぁ~と思える日も増えてきました。

春といえば、もう間もなくピカピカの1年生が出てきます。

我が家の双子の息子達も今年の春から小学1年生になります。

双子になると学習机も2個、鞄も2個とあらゆるものが通常の2倍の金額が掛ってきます。

世間では、ポカポカ陽気でふんわりした気分になりますが、我が家の家計は火の車状態で
ニッチもサッチもいかない状態です。

ただ、その反面、子供達の喜ぶ顔を見ると2倍・3倍の楽しさで帰ってきます。
お兄ちゃんになるであろう子供達の成長を今からすこし楽しみにしています。

PS 前回のブログの内容で体の改造計画は失敗に終わり、さらにパワーアップしたダラケタ体になってしまいました。 詳しくは前回のブログをもう1度見て下さい。




金田自動車 大型事業部

木村 典幸


この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly_200803.html

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

北海道から発信!!
 TAXカネタ のブログをご紹介します。
          by: 本部スタッフ 
雪


こんにちは はじめまして 金田商店の中村です。
今年は平年よりも雪が 少いみたいで どこまで降る
のか まだまだ降り続くのか(>・<)
金田商店に 配属になってから レッカー作業に出る
ことがあるのですがなぜこのような状態に???
(車が上下 逆になってるなどなど)
というのを見たことが何回もあります。
皆さんも、ツルツル路面ではスピードの出しすぎや、
スリップ事故などに十分注意して 安全運転でお願い
します。
ではこのへんで(・~・)/

あと 今は色々なレッカー車があるんですね

レッカー・中古部品・産廃の金田商店
中村 敏昭

この記事のURL: 
http://www.kanetagroup.jp/weekly.html

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

長崎県 TAX佐世保 のブログをご紹介します メモ
                   by: 本部スタッフ 四葉


■ その後のアルト 燃費パート2! 2008年02月22日(金)

 13.95km/リッターを記録 先ず先ず?でしょうか?
15キロを目指して更なるECO運転

 車のカタログで、10モード燃費も重要ですが、
運転そのものも最重要ですよ!
エアコンのスイッチは、常時入ってませんか?
必要な時だけにしましょう。
これだけで、リッター1キロは沢山走ります。

 ”急”は、禁物です、ブレーキにアクセル操作は
穏やかに、アクセルオフとエンジンブレーキの多用
皆さんも、自家用車のご報告お待ちしております!!  JB

この記事のURL:
http://www.sanyo-h.jp/sanyo-blog/diary.cgi

コメント : 0件 | トラックバック : 0件

こんにちは! TAXカネタ店 のブログです チョキ
愛車 ハートのスポーツカーのご紹介です 車ダッシュ 
カッコイイですね~ love
           by 本部スタッフ うさぎ



おはようございます。こんにちは。こんばんは。
久しぶりです、2度目のブログです。


一番寒くなるこの時期ですが、自分の中ではホットなニュースがあるので今回のネタにしようかと思います^^

実は数年前、TAXカネタにてある中古車を探してもらい、購入しました。 ホンダの“S2000”っていうあまり走っていないクルマです。僕は子供の頃からスポーツカーが大好きで、これまでも各メーカーのクルマを比べるように乗り継いできたのですが・・・中でもコイツは最高です♪

乗れば乗るほど気に入って、しまいには『新しい状態から乗ってみたいな』と思う程になってしまいました。

去る11月、たまたま最終モデルが登場したのでTAXカネタの久保田店長に冷やかし半分で下取り価格を聞いてみたところ『え!!!そんなに高く買ってくれるの!?』という回答が(笑)

あれよという間に新型のS2000契約をして、3ヵ月。
首を長~~~くして待った2月初旬に無事届いたのです(^0^)♪心から運転を楽しみ、沢山の知識を僕に与えてくれる素晴らしいクルマとの付き合いが再び始まりました。

・・・おっと、書き始めるとキリがないので(笑)写真を載せて終わりにします。新旧S2000のツーショットと、ぴかぴかに洗車した新車です。ポリマーガードⅢの施工も行いますので、仕上がり具合もぜひ車体工業へ見にいらしてくださいね!!





カネタグループ 車体工業

青山 正人


この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

長崎県 TAX佐世保 のブログをご紹介します 車
目標の燃費めざして、 "ECOドライブ" ダッシュ
見習いたいで~す。 by 本部スタッフ いぬ



■ 燃費報告一回目! 2008年02月16日(土)



吉報を・・・の筈が
12.9Km/リッターの結果でした。
・・・ちょっと がっかりです。
エアコンは、この季節ですから窓が曇った時だけ
スイッチオン なのに・・・
制限速度遵守(たまにオフ)
ゆっくり穏やかなアクセル操作で後続車の方
ごめんなさい!
まだ走り始めて700キロちょい
第2回目の燃費計測も始めました。
今度こそ15キロを目指しECOドライブ
皆さんのご報告もお待ちしております。JB

この記事のURL:
http://www.sanyo-h.jp/sanyo-blog/diary.cgi

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

TAXカネタ店 のブログをご紹介します雪
抽選会に当選されたお客様です。
とっても嬉しそうですねにかっ
           by 本部スタッフ 女性


さて今年の初売り期間中の大抽選会が開かれ5名の方が当選致しました!!
皆さんの喜びの笑顔を見てください


Wiiが当たったお二人です

↑緊張で笑顔が引きつってる・・・↑ 

 ↑お子さん大ハシャギでした!↑



任天堂DSライトの当選者3名です





 ↑↑皆さん恥じらいながら笑顔です!↑↑


タックスカネタでは毎年、おクルマをご購入頂いた方へ抽選でプレゼントをお渡ししております。
皆さんの笑顔が「さらに良い車をご提供させていただく」と言う活力になります。
今年一年も宜しくお願い致します!!

ハズレた方はこれに懲りず来年再チャレンジでお願いします!

新車・中古車・新古車販売のタックスカネタ

金田 信貴


この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

長崎 佐世保店 三洋ホンダ さんのブログで音符
今回はECO 車のご紹介で~すパー
              by 本部スタッフ 四葉


 
 トヨタのプリウスの車両情報モニター画面に
この表示が、出てきます。
充電状況や、バッテリーの状態 瞬間燃費の表示
アクセルを踏むのが躊躇う情報に促され
ついつい安全運転してしまいます(嬉)
軽自動車も進化してますが、ハイブリットは世界的に
見てもナンバー1でしょう。
アイドリングストップ機能は、環境に優しく
そして、とても静粛
この機能は、普通のGS車にも採用して欲しい
セルを切ったり回したりは、酷く燃費悪くする感じで。機械的に止まると、車に優しい運転に変わらないかと
考えます。ハイブリットスポーツを早く出して!ホンダとトヨタ、三菱期待しております。
因みに私のプラッツ、アメリカ名ECOでした。エコロジジイJB

この記事のURLは:http://www.sanyo-h.jp/sanyo-blog/diary.cgi

コメント : (x) | トラックバック : (x)

こんにちは!毎日寒い日が続いてますねきゅー
今日は TAXカネタ店 のブログをご紹介しますきつね
こちらは更に更に寒いんでしょうね雪曇り
        by 本部スタッフ 女性



みなさんはじめまして、大型事業部の千葉と言います。

私の趣味は釣りで、海や川などに良く釣りに行きます。

冬の釣りと言えばワカサギ釣りですが、寒さが身に堪えるので、行こうかどうしようか
迷っています。

つい先日会社帰りに、ある通りで中央分離帯の雪山に乗用車が乗っていました。

何回見ても不思議な光景で、どの様になれば雪山の上に車が上がっていくのか想像もつきません。

多分スリップしてその勢いで上まで車が上がるのではないかとは思うのですが・・・・・?

みなさんも雪道でのスリップ事故やスピードの出しすぎに十分注意して下さい。

安全運転が第一ですね。


↓ 雪が降る前に釣ったニジマスです。



金田自動車 大型事業部

千葉 文廣

この記事のURLは:http://www.kanetagroup.jp/weekly.html

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

大阪 TAX泉北店 のブログをご紹介します音符

嫁さんとデート loveいいですね~ ぽわわ     by 本部スタッフ 女性



「ちょっとまじめな話・・・」はひと休みです。
もうちょっと文章を練り直して続きをUPさせていただきますね。


毎年のことですが、12月に入ると”飲み”の行事が増えるのです。
まあ、普段から行事ごとでない”飲み”はしょっちゅうなので、
別段、お酒を飲む量は変わっているわけではないと思うのですが、
それでも遠いところまで行って、時間も遅くなったりすると、かなりしんどいのです。
そうなるとブログの更新もままならなくなるわけでして・・・(言い訳です)あうっ汗

昨日は桑田佳佑のコンサートに行ってました。
コンサートなんて何年ぶりやろう?
若い時は「ぴあ」と言う雑誌を買って積極的にチケット取って、あちこちに出かけてましたが、
ここ10年以上?いや、結婚してからと言うもの、
ライブやコンサートに行った事はありませんでした。
今回はたまたまチケットを頂いたので嫁さんとデートして来ました。

で、久しぶりに出かけたコンサート、ビックリしましたわ。
すっごい人、人、人・・・・
1万人ぐらいは入ってるんやろか?
商売人はこんな時でもいやらしい計算をしてしまうわけです。
8500円×1万円×3日間・・・・な、なんと3日間で255,000,000円の入場料売り上げ。
すごいよな~、ひとりのアーティストが3日間で2億5千万超・・・
しかもこの3日間は全国ツアーの一部。
全国で14日間のステージやから入場料総額で11億9千万。
おまけに公演の終わりに一人に付き缶コーヒー2本配ってたからその総本数約28万本。
28万本×120円で33,600,000円。
その他、報道やなんやかんやで動くお金を想像すると・・・・すんごいよな。
たった一人のアーティストに動くお金と人間の数。
かかってる経費考えたらコンサート自体はあまり儲けにならん?らしいけど、
それにしてもこれだけのマーケットを一人の人間が作るって、ほんまにすごいよな。

特にファンと言う程のこともない僕でも、半分ぐらいは聞いたことのある歌だもの。
まわりのお客さんの表情を見てたら、みんなすごい幸せそうにしてた。
感動のあまり涙を流している人もいた。
「一人の人間の歌がこれだけたくさんの人を幸せにする」
その観衆の幸せそうな表情を見て僕まで感動してしまいました。
最後の歌が終るまでの2時間半。
かなり楽しい時間でした。

終ってから嫁さんとミナミでメシ食った。
嫁さんと二人でミナミでメシ食うのもかなり久しぶりかな?
で、結構酔っ払って遅くに帰ってきたのでブログ書くパワーがなかったのです。
(長い言い訳でスイマセン)あうっ汗

話は戻るけど、この人デビューして34年。
34年間もトップの位置に居続けて感動を与え続けているんやねぇ。
僕も中古車で感動を与えることは出来ないもんやろうか?



なんでこの時間にブログ書いているのかと言うと・・・・


今日も忘年会なんで夜に書けないんです。
ホンマすんませんあうっ汗

この記事のURLは:http://blog.goo-net.com/taxsenboku/

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

沖縄 TAX普天間店 のブログをご紹介します 星




水を出しながら強力な吸引力で汚れごと吸い出す凄い奴です。
前々から社長に「いいな~ いいな~ 欲しいな~」
とおねだりしてまして買ってもらいました。
自分はディアブロと呼んでます。(分かるかな?)
アラカワ親分と「社外アルミ何入れる?ハヤシ?ワタナベ」とカスタムの話も進行中です。

この記事のURLは:http://taxkm.ti-da.net/e1861272.html


ディアブロって、あのスーパーカーってことですね車ハート
頼もしいスタッフが入ったという感じですねチョキにぱっ       by 本部スタッフ 四葉

コメント : 0件 | トラックバック : (x)

中古車・中古車検索のタックス:買って,乗って,安心,誠実中古車:中古車・中古車検索のタックス